学校ブログ

学校 準備登校日の様子

5月29日(金)本日は、新年度で初めての登校日でした。

登校の様子

今朝の登校の様子です。

校庭に引かれた白い線に沿って並び、前後左右の間隔を十分に空けて、通学班ごとに昇降口に入ります。

学級開き学級開き

新しい教室、クラスメイト、担任の先生

最初は緊張した広田っ子でしたが、先生方の指導で、次第に活気ある学級活動となりました。

 

学級の時間の後に、校庭で通学班編成を行いました。

新1年生、転入生を迎え、新しい通学班を編成しました。

地区ごとに分かれ、担当の先生から、登下校時に気をつけることや、班長・副班長の役割などの説明がありました。

また校長先生から、登下校で班員が近づき過ぎないこと、自動車、自転車には気をつけて登校することなど、安全についてのお話がありました。

 

6月1日(月)からは新しい通学班で登校します。広田っ子の皆さん、登下校の時、地域の方に会ったら、明るく元気な挨拶ができるといいですね!

学校 職員作業(プール清掃)

5月26日(火)準備登校まであと少し…暑さに負けず頑張りましょう。

 

午前中、職員でプール清掃をしました。

掃除前

磨きます

掃除終了

プールの底が鮮やかな青色になりました。

学校 準備登校に向けて  ~広田っ子に会える日を楽しみにしています!~

5月26日(火)曇り空が続き、雨も降り、肌寒く感じますね。

 

先週の5月21日(木)に、広田っ子が安心して学校で生活できるよう、教室を整備しました。

1年教室

1年1組の隣の教室に机と椅子を運びました。

机の間隔は1メートル以上離れています。

1年教室完成

改めて教室を見渡すと、広田っ子の表情がよく見えそうです。

音楽室入口

続いて、音楽室です。机、椅子を入れていきます。

もともと置かれていた電子オルガンを教室の壁側に寄せました。

机移動

教室中央にも、机、椅子を入れていきます。

4年教室完成

音楽室の床は段が分かれていて、後ろに座る広田っ子も黒板がよく見えそうです。

また、写真右と左が窓なので、外の光が心地よく感じます。風通しも抜群です。

 

学校再開に向けて、職員一同、準備を進めています。

皆さんも手洗い、うがい、規則正しい生活を過ごしてください。

鉛筆 5/15 野菜にっき(ミニトマト、ピーマン、なす)

5月15日(金)5月も折り返し、少しずつ梅雨が近づいていますね。

 

今朝、植物に水やりをしていたところ…

ミニトマト実りました

(赤線の中に注目!)

2年生のミニトマトの小さな実を見つけました。

ピーマンの花と果実

続いてピーマンです。

(オレンジ線の中に)同じく小さな実を見つけました。

果実の上には、白い花も咲いていますね!

ナス果実

最後にナスです。

(黄色線の中に)かわいい実がなっていました。

色、形、ともにお店で見るなすとそっくり。赤ちゃんのなすですね。

 

暖かくなる時期は、いきものの成長、変化をよく見ることができます。

 

植物、動物に負けないような、広田っ子の成長した姿を見られるのを楽しみにしています。

各学年から出ている宿題や、家でのお手伝いを積極的に頑張ってください。

理科・実験 明るい場所で健康、丈夫なからだをつくろう!(5年理科 メダカ)

5月14日(木)GW終了から1週間が経ちました。

寒暖差が大きく、天気予報を見ながら服装選びをしています。

 

今回は、メダカの「水そう」特集です!

飼う前の準備から、メダカが水そうに入るまでをお届けします。

水槽準備

メダカが快適に生活できる水そうを目指します!

砂利

はじめに、水そうの底に砂利を敷きます。

置き水

次に水そうに「置き水」を入れます。

バケツや水そうに水道水を入れて、2日間ほど外に置きましょう。雨が降ってもそのままでOK!

水草

置き水を水そうに注ぎます。

そして、水草を入れます。

川や池に自生しているものを使う場合は、汚れをよく落としてから水そうに入れましょう。

メダカ入ります

メダカを水そうに入れます。

ペットショップでメダカを購入した際には、メダカが入った袋を開けずに、しばらく浮かせます。

袋内と水そうの水温を合わせたら、袋をあけましょう。

別の水そう

小さめの水そうでもメダカは、快適に生活しています。

水草が隠れ家になっていてメダカが見えませんでした。

たまご水そう

こちらはメダカのたまごが入った水そうです。

たまご

水草にたまごがついています。

もうすぐ子どもメダカが出てきます。

理科室

水そうは、室内の直射日光が当たらない場所におきましょう。

皆さんが生活している部屋が気温、飼育環境ともに適しています。

メダカ

 ぷっくりおなかのメダカはオス?それとも、メス?

おなかの大きさが同じだったらどのように区別しているのでしょうか?

 

気温が高くて暑く、外出が難しい。

そんな時は、水そうとメダカで涼んでみてはいかがでしょうか?