3月の掲示物は『健康を振り返る』についてです。
6年生が広田小に入学した4月の身長と、今現在の身長を比べてみました。
ぐんと成長したのがわかります!
身長だけでなく、『心』も大きく成長したでしょう。
これから、もっともっと!『体』も『心』も大きく成長していくことを期待しています!
児童虐待の防止に向けて
埼玉県福祉部こども安全課・埼玉県警察本部生活安全部少年課より、「児童虐待の防止に向けて」の資料が配布されました。児童虐待は、年々増加の傾向にあります。児童虐待の防止に向けたご協力をお願いします。
「インターネットトラブル事例集追補版」について
埼玉県教育局県立学校部生徒指導課長から、上記の件について通知がありました。ご家庭でご活用ください。
「親と子どもの悩みごと相談@埼玉」について
埼玉県福祉部こども安全課より、児童虐待の防止のために開設されたSNSによる相談窓口について通知がありました。チラシは先日配付をいたしましたが、ご家庭でご活用ください。
「子ども読書の情報館」サイトにおける全国の子供の読書活動取組事例について
文部科学省総合教育政策局地域学習推進課から、子供の読書活動取組事例について通知がありました。ご家庭での読書活動にご活用ください。
http://www.kodomodokusyo.go.jp/
水難事故防止について
埼玉県警察本部生活安全部生活安全総務課より、水難事故防止について通知がありました。河川やプール等のレジャー中、保護者が目を離した隙に子どもが溺れるケースなども多く発生しております。このような水の事故を防止するための情報が掲載されています。
不登校支援サイトの開設について
埼玉県教育局県立学校部生徒指導課より、不登校支援サイトの開設について通知がありました。不登校の悩みを抱える保護者の不安の軽減や不登校支援についての情報が提供されています。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/futoukoshien/index.html
セキュリティ啓発についてのお知らせです
文部科学省の【GIGAスクール構想】に伴い、小学5年生~中学生を対象としたセキュリティ啓発資料として、「インターネットにつなぐとき 守ってほしい、大切なこと」が作成されました。パソコンをつかい始める最初に注意すべき基本的なポイントが載っています。
学校ではパソコンを使用する授業の際に指導いたしますが、御家庭でもお子様と一緒に御確認頂けますようお願いいたします。以下、セキュリティ啓発資料のHPアドレスをクリックしていただくと御覧になれます。
「インターネットにつなぐとき 守ってほしい、大切なこと」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1369617.htm
※【GIGA(Global and Innovation Gateway for All)スクール構想】とは・・・
義務教育を受ける児童生徒のために、1人1台の学習者用PCと高速ネットワーク環境などを整備する5年間の計画。子ども達一人一人の個性に合わせた教育の実現に向けてが目的である。さらに、教職員の業務を支援する「統合系校務支援システム」の導入で、教員の働き方改革につなげる狙いもある。