鉛筆 2020,07,14 道徳授業から ~3年生~

「生き物についてのアンケートをしましたね。結果を見てみましょう。」 

「今までに生き物を飼ったことがありますか。」の質問に、9割の人が「ある」と答えていました。

「何を飼っていたかというと…。」

・ハムスター ・犬 ・ねこ ・とかげ  ・くわがた ・ザリガニ ・・

「いろいろなものを飼っていましたね。」

「困ったことは何ですか?」の質問には、

・いたずらされた ・手をかまれた  ・掃除 ・死んでしまったこと 

「死んじゃったら、先生も悲しいよ‥…。」

「では、反対に『うれしかったこと』はあった?」

・いやされる ・長く生きてくれたこと

「もし、捨て猫がいたらみんなはどうしますか?」

・食べ物をあげる ・家で飼う

「お家の人に相談しないとだよね。」

「ちょっと目をつぶってみて。」

   

「どうですか。このまま生活をするとなったら…。立って走ったり、・・できますか。」

・できない‥。

「一人で生活できなかったら支えが必要?どんな支えが必要?」

・犬を飼う ・誰かに助けてもらう

「一人では困難だね。人の支えが必要だよね。今日は、そんなことを考えていきます。」

「題名は、『目の見えない犬』です。(板書する)」

(このあと、教材を読んでいきました。)