鉛筆 2020,07,07 JRC登録式  

業前の時間を使って、放送でJRCの登録式を行いました。

JRCとは、「青少年赤十字」の略で、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために活動し、世界の人々となかよくする精神を育成することを目的としています。

教育目標にある「元気な挨拶」「互いを思いやれる」「お互いを認め合える」「清掃活動」や地域との交流活動等ととても関連しています。

本校では、JRC委員会が中心となって、自分の身の回りの問題や、やるべきことに「気付き」、その原因やよりよくするための行動を「考え」、そのために「実行する」ことができることを推進しています。

そこで、JRCの一員として行動できるよう、JRC委員からは、活動についての話がありました。

次に、委員からちかいを読み上げると、全校児童が各教室であとに続いて言いました。

 「『気付き、考え、実行する』ことができる広田小学校の子ども達になれるよう頑張りましょう。」

この放送の後、6年生が1年生の教室に来て、バッジをつけてくれました。

1年生も仲間入りです。

全校で「気付き」「考え」「行動する」広田っ子を目指しましょう!