NEW 2022,08,30 自分のパソコンを学びに使うって?/メディアの使い方 ~デジタルシチズンシップから~

夏休みに教職員が研修した内容を授業で実践しました。

1人1台PCを持つようになった今ICT活用だけでなく、責任あるICTの使い方や社会への責任についても、それぞれの学年に応じて考えていく必要があります。そこで、各学年・クラスでは、発達の段階にあったデジタルシチズンシップ教育に取り組んでいます。

<2年生>2時間目「じぶんのパソコンをまなびにつかうってどういうこと?」

☆家でタブレットを使用するときに起こり得るトラブルへの対応の仕方について考えます。

<3年生>2時間目「メディアの使い方 自分でバランスとるには?」

☆さまざまなメディア(TV,新聞、本など)の存在を理解し、最適なメディアバランスを考えて健康にメディアを利用することができるようにします。

<1年生>3時間目「じぶんのパソコンをまなびにつかうってどういうこと?」

☆家でタブレットを使用するときに起こり得るトラブルへの対応の仕方について考えます。