NEW 2022,02,17 ともだちとのかかわりかた ~1-2デジタルシチズンシップ教育~

情報モラルに関わる学習です。

パソコンの中でのお友達とのかかわり方について学びました。

少し難しい内容ですが、パソコンを使うにあたって大事な勉強です。

「おともだちのいいところをさがして、タブレットに書いてみよう。」

それぞれがお友達のいいところを書きました。

 

・みんなが書いたこのじょうほうをどこかで見ている人がいるかもしれないよ。

・みんなのことが、たくさんの人に広くしれわたっているかもしれないよ。

・このじょうほうは、ずっと消えないかもしれないよ。

 「こわい~。」

子ども達からはこんな言葉が聞かれました。

「こわがらなくても大丈夫だよ。今書いたものは外にはでないですから。」

でも、使い方を間違えると、どこかで自分のかいたものが外に出ていってしまうことがあります。

「正しく使えばとてもべんりでつかいやすいもの。正しく使うことが大切なんだよ。」

先生の話を聞いて、ほっとした様子でした。

パソコンでインターネットとつながることで、どんなことが起こるのか…。

1年生の子ども達ですが、少しずつ情報モラルについても学習を進める必要があります。