お知らせ 2020,12,11 避難訓練 ~不審者侵入時を想定して~

3時間目に「不審者の校内侵入」を想定した避難訓練を行いました。

これは緊急の場合に安全を確保し、学校全体で的確な行動がとれるようにするための訓練です。

広田駐在所と笠原駐在所より警察の方にお越しいただき、不審者役をしていただきました。

不審者がきた階のクラスの子ども達は、教室の出入り口を机や椅子でふさぎ、窓側に避難しました。

最終的には、全員が体育館に避難する予定でしたが、今回は、密になることを考えて取りやめました。

訓練後に、広田駐在所の山下さんから全校児童に向けて、自分の身を守ることなどについて、ご指導をいただきました。

また、職員全員で、不審者への対応方法などを振り返りました。職員の動きについても広田駐在所の山下さんや笠原駐在所の森田さんにご指導をいただき、実りある訓練になりました。

訓練を通して課題も見つかり、大きな学びとなりました。改善を図り、万が一の際に備えていきます。