鉛筆 2020,07,20 移動教室の夜 ~道徳授業から~

6年生の道徳授業の一場面です。

(林間学校のときの写真を黒板に貼っていきました。)

「林間学校で楽しかったことは何かな?」

懐かしい写真を見ながら、いろいろなことが出てきました。

「何が一番楽しかった?」

・食事の時間

「みんなで活動するときね。」

・飯の時間が…。おかずが回ってきた・・。

・みんなでキャンプファイヤーしたこと。

・寝る前にみんなで話したこと。

・リフト!

・みんなでお風呂に入ったこと。

「いっぱいあるね。まだまだたくさん、楽しかった時間はみんなの心の中にあるのだけれど…。この2泊3日の林間学校の中で決められたルールってあったかな。」

・シャワー浴びてから湯船に入ること

・他の部屋に入ってはいけない

・寝る時間

・窓をあけてはいけない

「これだけ?他には?」

・ドアは開けておく

なるほど。今日、みんなと一緒に考えていきたいことは…。

「自由を楽しむ」ことと「きまりを守ること」。

今日のお話は、・・・(登場人物とあらすじを伝える)。

友達は私と同じ部屋。移動教室をずっと、楽しみにしていました。

「すっと起きていようね」私は、友達と約束をしていました。

このことを聞くと、子ども達は、「えっ…。」という表情に‥。

 (この後、先生が教材を読んでいきました。)