8月30日(水) 防犯教室(1~3年生)・非行防止教室(4~6年生)

埼玉県警察本部非行防止指導班「あおぞら」様をお招きしました。

 

体育館に一堂に集めることを見合わせ、スタジオから各教室にリモートでお話をいただきました。

防犯教室(1~3年生)では、次に4点を気を付けるようにとのことでした。

①放課後など一人にならないこと。

②声をかけられても、約束にないものはついていかないこと。

③危険が迫ったときは、大きな声で助けを呼ぶこと。

④出かけるときは、誰と、どこで、何時まで遊ぶのかをおうちの人に伝えること。

 

非行防止教室(4~6年生)では、主に次のお話がありました。

①ルールやきまりがあるのは、どうしてなのか。やってはいけないことがあるのは、どうしてなのか。

②身体、心、物を傷つける行為は、暴力であること。それぞれ犯罪につながる可能性があること。

③自分がされて嫌なことはしないこと。相手がしてほしくないことをしないこと。これらが思いやりを持って行動することです。

④インターネットの利用では、人を傷つけるような書き込みをしないこと。嘘のうわさを流したり、嫌がると思われる写真を投稿しないこと。

⑤ネットいじめや誹謗中傷を受けて、家から出られなくなり、学校に行けなくなるなど、辛く苦しい思いを誰かにしてしまうことがあることを忘れないこと。

⑥非常識な投稿(例えば、お店に損害を与えるようなこと)をしないこと。

 

現場でお勤めの警察署員の方からいただくお話は、とても貴重なお話で、心にとどめておくお話でした。

 防犯教室1  防犯教室2
 防犯教室3  防犯教室4