お知らせ 2020,12,21 健康と睡眠について ~第1回学校保健委員会より~

本日、第1回学校保健委員会を開催しました。

今回のテーマは、「健康と睡眠」です。

PTAの保護者の方と5・6年生の子ども達が参加しました。

はじめに、保健委員会の子ども達から「睡眠アンケート」の結果について発表がありました。

布団に入った時間や起きた時間、朝ごはんを食べたか、ブルーライトのオフ時間を守れたか など4項目のアンケート結果の発表です。

その後、保健委員が考えた「自分たちにできること」を3つ発表しました。

①自分で時計を見て判断し、動く。

②日中にたくさん体を動かす。

③テレビ、ゲーム、携帯電話など家の人との約束を守る。

東洋羽毛工業株式会社の上級睡眠健康士の新矢(しんや)さんからは、

「『早おき・早ね・朝ごはん』でいいこといっぱい」という演題でお話をしていただきました。

なぜ早おきや早ね、朝ごはんが大事なのか、

睡眠時間と学力、スマホと学力の相関関係はどうなのか、

ブルーライトを遅くまで浴びていると体内時計が狂い睡眠不足になる、

など様々な睡眠への弊害について教えていただきました。

   
   
   
   

また、最後に学校医の椎貝先生からもお話をいただきました。

しっかり睡眠がとれること、睡眠の質も大事であることを教えていただきました。

そのためにはより深い睡眠がとれるよう、寝具選びも大切なのかもしれません。

新矢さんの言う「早おき・早ね・朝ごはん」

やはりこれが基本のようです。

「子どもにとっての睡眠は、脳を作り、脳を育て、脳を守る。

いいこといっぱいになる睡眠時間。」

小学校1~4年生は、9時間半

小学校5~6年生は、9時間

しっかり睡眠をとりましょう!

参加してくださいましたPTAの皆様、ありがとうございました。