NEW 2022,02,17 まがたま作り体験 ~5年総合~

埼玉県立さきたま史跡の博物館から講師の先生を迎え、5年生が「まが玉づくり」に挑戦しました。

まが玉は、稲荷古墳から鉄剣とともに出土した装身具の一つです。

古代の宝石とも言われています。

今日は、このまが玉をやすりや棒を使って、水をつけながらひたすらこすり、形を作っていきました。

とても根気のいる作業です。にもかかわらず、みんな黙々と取り組みました。

仕上げに穴にひもを通して、素敵な装身具に変わりました。