ブログ

NEW 20221102 漢字の読み方と使い方 ~5-2国語~

今日は、漢字の熟語「クイズ」を作ります。

はじめに、実際に漢字クイズをやってみました。

▢に入る漢字を考えます。

 「なんの漢字が入るでしょう。」

 

 

 

簡単にわかるようでした。

 

・日    ・正    ・言

答えていきます。

辞書を引いて確認していきます。

練習問題の答え合わせをし、やり方がわかったところで、漢字クイズのつくり方の説明を聞きました。

・漢字を先に探してから問題をつくるとよい

・辞書や巻末の漢字表を使ってもよい

・熟語ができる矢印の方向を意識する

やり方を理解したところで、早速クイズを作ってみます。

辞書を使いながら、一人一人が問題作りに取り組みました。

 作ったら問題を先生に提出します。

その後、広場にある友達の問題を解いていきました。

コメントに答えを書いていきます。

 みんなでいっしょに答え合わせをしていきました。

 教師がいくつかの問題をテレビに提示します。

 意外にみんなわかっているようでした。

最後に、教科書にある内容について読みながら、確認をしていきました。

「特別な読み方をする漢字」です。

・七夕➡「たなばた」

「いつもと読み方が違うね。」

・二人➡「ふたり」

・清水➡「しみず」

・河原➡「かわら」

・迷子➡「まいご」

最後に振り返りをしました。

何がわかって、何がわからなかったか。

今日の学習を振り返って、どんなことを感じたかなど、それぞれがPCに打ち込み、振り返りました。

 特別な読み方をする漢字は、日頃よく目にしています。

意外に大事な熟語です。

同じ漢字を使っても、熟語によって読み方が変わるので難しいと思うかもしれませんが、意味と共に理解していく必要があります。

辞書は、何度も何度も繰り返し引いて学ぶものです。

面倒と思わず、積極的に使用していってほしいです。