ブログ

NEW 20210715 ひまわり 音楽 ~どれみのばしょをおぼえよう~

はじめにみんなで校歌を歌いました。

全体の歌詞を見ながら、「言葉のちがい」に気を付けるところを確認しました。

1番 ひろしょう 「の」

2番 ひろしょう 「に」

3番 ひろしょう 「を」

次は、「子犬のビンゴ」です。歌いながら手をたたきます。

手をたたく場面は、「BINGO」のところです。

「♬ ビンゴビンゴしってるかい・・・

 こいぬのなまえは ビンゴ BINGO(ビー・アイ・エヌ・ジー・オー) ・・・ ♪」

はじめは、「B」だけをたたきます。2回目は、「BⅠ」をたたきます。3回目は、「BIN]…。
手をたたく回数が増えていくのが、とても難しいです。

でも、みんな楽しそうに手をたたきながら歌っています!

今日の勉強は、

「どれみのばしょをおぼえましょう」です。

鍵盤ハーモニカを用意しました。

 「どんぐりさんの ド だよ。どこかな。」

「となりの レ。」「レのとなりの ミ。」

「どれみ」の場所を覚えます。

特に、1年生は初めてなので、音を出しながらゆっくり覚えていきます。

「指を出してみましょう。」

「1番、2番、3番・・・」順番に動かしてみます。

「ゆびは、丸めてくださいね。」

鍵盤をひく時の手の形を教えてもらいました。

「1番 ど  2番 れ  3番 み」

「どれみで あいさつ」をふいてみます。

左手で吸い口をもち、吹いていきます。

「ドレミ・ ミレド・ 」「レドㇾミ ドミド・」  

なかなか難しいです。

先生に教えてもらいながら、最後まで頑張って吹いてみました。

上学年の子は、自分たちでどんどん吹いていきます。

次は「リズムうち」です。

黒板にリズムのカードが貼られました。

使う楽器は、カスタネット、すず、タンバリンです。

高学年の演奏する「校歌」に合わせて、リズムを打ちます。

最後は、全員で簡単な合奏ができました。

心が一つになった感じがして、とてもうれしくなりました。

リズムに乗って体を動かしたり歌ったり、また楽器で演奏したりすることで、とても気持ちが明るくなり、心が温かくなります。

また、みんなで一つの曲を演奏することは、一体感、信頼感にもつながります。

次の音楽が楽しみです。