NEW 2021,03,10 4年車いす体験 ~UD授業~

今日は、社会福祉協議会の方を講師に招き、福祉教育の授業を行いました。

まずはじめに、車いすを体験しました。

   

実際に押したり、逆に車いすに乗って見たりすることで、今まで考えたことのなかったことも考えられるようになりました。

 

次に、「誰にとっても過ごしやすい社会」についてのお話を聞きました。

 

 車いす体験をして困ったこと、気になることを振り返りました。

そして、映像資料でバリアフリーとユニバーサルデザインについて学び、ワークシートで困っている人を探して、困らないようにするには私たちがどのように配慮すればよいのかを確認しました。

もし、自分がケガをして車いす生活になったら…車いすを利用する人を補助する時が来たら…主体的に学んで、生活の視野を広げることができました。