ホームページ更新情報
RSS2.0
この3月で広田小学校を去られた先生が帰ってきました。 一人一人からお話をいただき、昨年度の日々を思い出しました。 最後は、「ありがとう、ぼくの先生。元気でいてください。」と体育館いっぱいに響く歌声で、先生方にさよならを告げました。        
屋外での始業式ができるかどうか心配でしたが、天気が持ちこたえてくれました。 新しく広田小学校にいらした先生方と出会い、新年度がスタートしました。       また、42名の児童が入学式に臨みました。 式が終わるとホッとした様子がつたわってきました。    
本日をもちまして、令和5年度が終わりとなります。 本日を迎えることができますのも、地域の皆様、保護者の皆様に、日頃より温かいお力添えをいただいているおかげです。 心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。
令和5年度、子供たちの最終登校日となりました。 修了式は、体育館で全校が集い開催しました。 式の臨む子供たちの様子は大変すばらしかったです。  
42名の児童が卒業いたしました。 式には、在校生代表として5年生が参加しました。 また、学校評議員の皆様と鴻巣市教育委員会様にご臨席賜りました。 式の中で、6年生と5年生は言葉をかけあい、歌を贈りあいました。 卒業を祝う5年生の思いと、最高学年のバトンを託す6年生の思いに触れた素晴らしい式となりました。 卒業生の皆さんのご活躍を心よりお祈りいたします。    
旧中山道沿いのひなの里や、エルミ鴻巣内展示のびっくりひな祭りを観てきました。 バスや電車に乗ったり、お買い物体験をしたりしました。 一日風の強い日でしたが、元気に行ってきました。
6年生の授業参観は、6年生児童が様々な取組をしました。 小学校6年間の思い出を劇で発表したり、運動会のフラッグの演技を披露したりしました。 最後には、児童一人一人がこれまでの成長を振り返り、お家の方へかんしゃの手紙を発表しました。    
鼓笛隊の活動の中心となっていた6年生に感謝の気持ちを伝えました。 1年生から5年生で鼓笛の演奏をし、6年生に聴いてもらいました。 そして、鼓笛のリーダーのバトンが5年生に渡されました。
体育館に全校児童が集まり、日頃からお世話になっている学校ボランティアの方々に感謝をする会を開きました。 歌とお手紙を贈り、感謝の気持ちを伝えました。
3月の保健目標『1年間の健康をふり返ろう』 *3月の保健内容    ・3月3日は「耳の日」です    ・2月6日(火)学校保健委員会を行いました!    ・保健室の1年間を振り返ろう    ・歯と口の健康啓発標語コンクール 作品募集中です! 標語コンクール、ぜひ参加してみましょう! すてきな標語、お待ちしております☺
総合的な学習の時間に「人にやさしく」という学習があります。 盲導犬との生活について学ぶことができました。 また、目の不自由な方の生活について学び、実際に介助の仕方を体験しました。 自分にとって何ができるのだろうかと考えるきっかけとなりました。
冬休み歯みがきカレンダーの御協力、ありがとうございました! 今回はクリスマスやお正月がテーマです ♪ きれいに色をぬれた人がたくさんいました。 また、「夏休みの歯みがきカレンダーの時よりも色をぬれた!」 と、振り返っていた人も多かったです。 歯みがきカレンダーが終わっても、1日3回しっかりみがいていきましょうね!
2月の掲示物では『ほけんしつでのつぶやき』として 様々な保健室や校内で起きた内容を載せています。 休み時間に、掲示物を見に来る児童もたくさんいます ♪ 2月は授業参観・懇談会がありますので、保護者の方もぜひ見に来てください。
  2月の保健目標『かぜをふせごう』 2月の保健内容    ・1月身体測定の結果(平均値)    ・あなたの言葉はふわふわですか??    ・スマホ・ゲームの使い方    ・まだ続く!?インフル&コロナ    ・むし歯の治りょう、のこり…!? 冷たい風が強くふく日が多いです。暖かい服装で登下校をするようにしましょう。
1月の保健目標『かぜをふせごう』 1月の保健内容    ・アレルギー対応について おうちの方へ    ・感染性胃腸炎に気を付けて!    ・インフル・コロナ まだまだ気はぬけませんよ!    ・登下校時の服そうについて    ・広田小 歯の治りょう状況    ・〇〇モード 1月になり、ぐんと気温が下がり寒い日が続きます。 かぜをひかないよう、十分注意をしましょう。
冬休み号の保健内容   ・さあ冬休みだ!   ・頑張ろう!冬休み歯みがきカレンダー   ・持ち物チェック   ・体がヒエヒエ!?生活習慣チェック   ・事故に注意 健康に、安全に。楽しい冬休みにしましょう ♪
不審人物が校舎3階に入ってしまったら・・・という想定で実施をいたしました。 広田駐在所の山下様、共和駐在所の関口様にご指導いただきました。 子供たちは、非常に落ち着いて校庭へと避難をすることができました。        
さわやかな青空の下、校内持久走大会を開催しました。 今年度から走路を校庭とし、実施をしました。 最後まで走り抜くぞという気持ちが伝わってくる、素晴らしい大会となりました。    
人権擁護委員の皆様に本校にお越しいただき、2年生と一緒にお花をプランターに植えました。 花を育てる体験を通して、人への思いやりや心の優しさを育み、人権尊重の精神を身に付けることを目的とした活動です。 友達と協力してお花を植えました。        
植物を育てることは、様々な学びがあります。 3年生は、花の寄せ植えにチャレンジしました。 自分の好きな花の苗を3種類選び、植えました。 なおこの花育教室は、鴻巣市環境経済部農政課のお力添えをいただき実施することができました。 ありがとうございました。  
刈り取った稲を1週間ほど干しました。 子供たちは、足踏み式脱穀機を使い、脱穀体験をしました。 また、唐箕をつかって細かいごみを吹き飛ばしていました。 ボランティアの野口様のお力添えをいただき、なかなかできない体験活動ができました。 ありがとうございました。    
12月の保健目標『よい姿勢ですごそう』 12月の保健内容    ・おうちの方へ 保健室からのお願いです    ・11/6(月)ブラッシング指導を行いました!    ・今すぐチェック!正しい姿勢    ・冬休み前、あなたの心、元気ですか? 現在、インフルエンザが流行しています。 手洗い・うがいはこまめに行い、インフルエンザウイルスから体を守りましょう!
本校の5・6年生児童と教職員、PTAの方々が参加をしました。 講師に、元埼玉県がんセンター病院長 横田 治重 様をお招きし、「がんのお話-そしていのちのことー」をテーマにご講演いただきました。 横田先生の豊富なご経験からいただくお話は興味深く、あっという間の1時間でした。 がんとは、どういった病気なのか。がんの原因は何なのか。がんになるリスクを減らすことはできるのか。 親から受け継いだいのち、一人一人違っていて、代わりはないのだということ。 周りの人々と関わりながらつながっていくいのち。それは、私だけのものではなく、やはり代わりはないのだということ。 多くを学んだ学校保健委員会でした。  
素晴らしい天候の下、市内陸上競技大会に6年生は出場しました。 この大会のために、放課後の練習を重ねてきました。 一人一人の子供たちの頑張る姿に、胸をうたれました。 (多くの写真を撮ったのですが、カメラの性能のためか、上手に撮れませんでした。) (雰囲気をお伝えできればと思います。。。)
11月の掲示物は「感染症」についてです。 普段、何気なく行う「おしゃべり」「せき」「くしゃみ」。 その時、つばがどれくらい飛んでいるか知っていますか? もし、風邪をひいていたり、インフルエンザに感染していたら、 ウイルスが遠くまで、たくさん飛んでしまいます…。 「手洗い・うがい」「咳エチケット」「マスクの着用」など、 取り組みやすいことから意識をしてみましょう!
11月の保健目標『いい歯を守ろう』 11月の保健内容    ・11月8日は「いい歯の日」    ・冬の持ち物について    ・ウイルスくんのすきな人    ・ハブラシチェック    ・11月10日はトイレの日    ・10月19日(木)学校保健委員会を行いました!    ・ポケットから手を出して! 11月は保健内容がたくさんあります!ぜひじっくり読んでみてください。
鴻巣市危機管理課のお力添えをいただき、学習活動を行いました。 防災倉庫の中には何があるのか。 マンホールトイレはどこにあるのか、どうやって使うのか。 災害井戸はどこにあるのか。 ・・・などなど、説明を聞きながら、子供たちは学びを深めていました。
運動タイムでは、校内持久走大会(11月16日予定)に向けて、時間を決めて校庭を走る取り組みを始めました。 内側を低学年、外側を高学年が走ります。 1週走るごとにマラソンカードに色を塗ります。 マラソンカード1枚クリアするたびに、頑張りを讃える賞状が授与されます。
大成功の運動会の舞台裏。 前日には、PTA役員の皆様にお力添えをいただきました。 子供たちの日よけのためにテントを立てたり、遊具を使えないようにテープで押さえたり、子供たちの競技がしやすいようにと雑草を抜きグラウンドの仕上げをしたりと、大活躍の皆さまでした! ありがとうございました!!!   また、運動会終了後のテントなどの片付けもありがとうございました!  
天気予報では少し曇りがちとのことでしたが、力強いお日様の元、運動会を開催することができました。   今回の運動会は、入場制限はなく、何人でも自由に参観していただけるよう、企画・運営いたしました。   プログラムは、次の通りでした。 1 100m走「足の子~一番星の生まれ変わり」(5年生徒競走) 2 50m走「ゴールをめざして いっちょくせん!」(1年生徒競走) 3 50m走「ゴールをめざして ぜんりょくダッシュ!」(2年生徒競走) 4 80m走「黄色ノ奇跡」(3年生徒競走) 5 80m走「全力ダッシュ!RUN×3」(4年生徒競走) 6 100m走「全力疾走」(6年生徒競走) 7 みんなで挑戦!ぼくらのチェッコリ!(1・2年生団体競技) 8 気持ちを一つに!台風パワー!!(3・4年生団体競技) 9 Fantastic Festivals(5・6年生団体競技) 10 ぼくらが主役!ダンスホール(1・2年生表現運動) 11 広小ダイナミックエイサー(3・4年生表現運動) 12 Departure~世界へ~(5・6年生表現運動)   これだけ多くの演目が入りましたが、午前中ですべての競技を終えました。 子供たちは、練習の成果を存分に発揮し、保...