2019年11月の記事一覧

2019,10,24 3年生校外学習(スーパーマーケット見学)

3年生が社会科の授業で、地域のスーパーマーケットを見学しました。

いつも利用している児童も多く、売り場はよく知っているお店ですが、バックヤードは初めて見た児童が多く、おいしく安全な商品を提供する努力や工夫を沢山見つけられたようでした。

保護者の皆さまにも沢山の御協力をいただきありがというございました。

2019,11,19 校内持久走大会

澄み渡る冬空の下、校内持久走大会が開催されました。

子どもたちは自分の記録に挑戦すべく、毎日朝マラソンに取り組んできました。
低中高どのブロックも最後まで諦めない走りが見られ、ゴール前でのデットヒートもありました!
転んでしまった子もいましたが、途中棄権なく全員が走りぬくことができ安心しました。

これからも体力向上を目指して朝マラソンを続けて行きましょう!

2019,11,9 秋の学校公開日(ささら龍頭舞)

当日の2時間目には、4年生による「ささら龍頭舞」の発表を行いました。保護者の皆様だけでなく地域の方々にも見ていただきました。この日に向けて練習を積み重ねてきた4年生の発表は堂々としていて大変素晴らしかったです。また一つ成長したことを感じました。半年にわたって子ども達にご指導をしていただきました保存会の皆様には、心より感謝申し上げます

2019,11,13 2年生生活科校外学習(川里図書館)

2年生は生活科の学習で、川里図書館に見学に行きました。
フラワー号にも乗車し、公共交通機関を利用する際の学習もしました。
短い時間ではありましたが、仕事をする上での苦労など図書館で働く方々の気持ちを知りました。
普段は入ることのできない書庫にも入らせていただき、貴重な本や歴史のある本がどのように保管されているか、見せていただくことができました。
質問コーナーでは、「図書館で働いている人たちが『この本、いいな』と思った本を図書館に置いているので、全部の本がおすすめです。」というお話もありました。
自分のカードも作成して本を借りる体験もでき、これからおうちの人と一緒に図書館を利用することができる喜びの表情をたくさん見ることができました。
子ども達の安全のためにボランティアでお手伝いにいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2019,11,06 6年生合同学習会

今年度、第1回目の合同学習会が川里中学校で開催されました。川里の3小学校6年生が、来年度の川里中学校入学に向けて、3小学校児童で構成された混合クラスで中学校の先生による英語や体育、音楽の授業を受けました。はじめは、少し緊張気味の子ども達も、授業が終わり給食の時間にはすっかり打ち解けていました。