2023年7月の記事一覧

7月20日(木) 一斉下校

この日の下校は、一斉下校としました。

埼玉県警察署鴻巣警察署広田駐在所の 山下 樹 様をお招きして、交通安全についてお話をいただきました。

 

特に自転車に乗るときは、気を引き締めて運転をするようにということを、実際に起きた事件や判決を踏まえ、わかりやすくお話をしていただきました。

一斉下校1 一斉下校2
一斉下校3 一斉下校4

また、本校安全主任からは、交通安全と水難事故防止について話しました。

特に水辺に行くときに気を付けることを話しました。

 

最後に、8月29日の始業式にまた元気に会いましょうと話し、皆で元気よく「さようなら!」と挨拶をしました。

7月20日(木)表彰式(終業式の後に行いました)

市内硬筆展、中央展に選ばれた子供たちの表彰を行いました。

選ばれた子供たちの名前を呼び、呼ばれた子供たちはその場で立ちます。

全員に賞状を手渡ししたいところですが、時間の都合がありますので、代表の児童に校長室にて手渡しいたしました。

表彰式1 表彰式2
表彰式3 表彰式4
表彰式5 表彰式6

なお、校内硬筆展の表彰は7月4日(火)の全校集会の時に行いました。

お知らせが遅くなってしまい、ごめんなさい。

表彰1

表彰2

7月20日(木) 夏休みの生活について(終業式後に子供たちに話しました)

終業式の後は、生徒指導主任から夏休みの生活「あかまつ」について、子供たちに話しました。

 

あかまつの「あ」・・・あんぜんに

道路の渡り方、外での遊び方、自転車の乗り方について安全に気を付けるように話しました。

 

あかまつの「か」・・・かんがえる

「やっていいことか、わるいことか。」を考えること、考えてみて「やりたいなあ」と思っても、おうちの人の顔を思い出し、心のブレーキをかけて行動することを話しました。

 

あかまつの「ま」・・・まもる

交通ルール(飛び出し禁止、自転車の乗り方、ヘルメット着用など)、おうちのルール(早寝早起き、ゲームやラインの使い方など)、先生との約束(夏休みの過ごし方など)を守りましょうと話しました。

 

あかまつの「つ」・・・つたえる

心配なことがあったら、おうちの人や学校の先生など大人に伝えることと、外に出るときは、誰とどこで遊ぶのか、帰る時間は何時なのかを伝えようと話しました。

 

夏休みの過ごし方1 夏休みの過ごし方2

 

 

 

7月20日(木) 第1学期終業式

校長室をスタジオにして、オンラインで各教室を結び実施いたしました。

 

画面をとおして、子供たちに次のことについて手を挙げてもらいました。

①毎日、元気よく学校に来ることができましたか。

②お友達と仲良くすることができましたか。

③授業中、よく手を上げたり、答えを発表したり、自分の考えをお話しすることができましたか。

④国語を頑張った人。算数を頑張った人。体育を頑張った人。図工を頑張った人。音楽を頑張った人。道徳を頑張った人。校長先生が今言わなかった教科を頑張った人。

⑤「おはようございます。」「さようなら。」と元気に挨拶ができましたか。

⑥給食をおいしく食べることができましたか。

⑦宿題や自主学習など、家でする勉強を頑張りましたか。

⑧自分ができるようになりたい!と思うことを目標にすることができましたか。

終業式1 終業式2

また、夏休みを楽しく有意義に過ごすために、最近私が心配していることを二つ子供たちに話しました。

 

一つ目は、「自分の持ち物を友達にあげたり、交換をしたりしない」ということです。

子供たちの持ち物は、おうちの人など大人からもらったお金で買ったものです。

もし、「友達にあげたい、交換したい」と思ったら、そうする前におうちの人に相談するようにと話しました。

 

二つ目は、「SNSの使い方に気を付ける」ということです。

SNSを使うことを子供たちにわかりやすく、「パソコンやスマホ、ゲーム機などインターネットにつなぐことのできる道具で、ほかの人とお話などをすること」としました。

直接お互いの顔が見えない中でお話をするので、言葉遣いなどに気を付けることが大切で、次のことに気を付けようと話しました。

・自分が言われたら傷つくような言葉、おうちの人に見せられない内容は使わない。

・お友達のつもりで話していても、実は違うということもあるので、自分やお友達の名前、学校名、住所、電話番号など話したり、書き込んだりしない。

 

少し難しい内容が含まれますが、お話ししました。

 終業式3 終業式4 

 

また、「1学期を振り返って」と題して、2年生、4年生、6年生の代表児童が、それぞれ1学期頑張ったことを発表しました。

代表の子供たちは、みな立派に発表することができました。

下の写真は発表をしているときのスタジオの様子です。

終業式5 終業式6
終業式7  

 

1学期を大きな事故なく終えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様の温かい御支援、御協力のおかげです。

教職員一同、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

7月11日(火)~13日(木) 着衣泳(全学年)

「衣服を着た状態で水にぬれるとどうなるのか。」

実際に体験をしてみなければわかりません。

また、ペットボトルを使ってどのようにすれば浮いていられるのかということも、やってみてその難しさがわかります。

 

さて、この着衣泳の授業をもって今年度のプールの授業がすべて終了となりました。

天候不順の中、保護者の皆様のお力添えをいただき、大きな事故なく終えることができました。

ありがとうございました。

着衣泳1 着衣泳2
着衣泳3 着衣泳4
着衣泳5 着衣泳6
着衣泳7 着衣泳8
着衣泳9  

 

 

 

7月5日(水)たてわり班の遊び(ふれあいタイム)

毎月、第1週の水曜日のふれあいタイムは、たてわり班で遊んでいます。

たてわり班活動とは、1年生から6年生の異なる学年の子供たちが、1つの班をつくって活動をします。

校舎の外で遊ぶ班は、ドロケイ、長縄、タイヤとびじゃんけん、ドッジボールをして遊びました。

校舎の中で遊ぶ班は、絵しりとり、なんでもバスケット、絵しりとり、かるた、震源地などで遊びました。

たてわり1 たてわり2
たてわり3 たてわり4
たてわり5 たてわり6
たてわり7 たてわり9
たてわり9 たてわり10

 

7月5日(水)プールの授業(2年生)

7月に入り、どの学年もプールの授業が終盤になってまいりました。

本日は、強い日差しも雲の中。

プールの中の方が、外に比べて温かいくらいでした。

子供たちは、元気いっぱいにプールの授業を受けていました。

プール1 プール2
プール3 プール4

7月3日(月) 歯磨き指導(1年生)

プラークチェッカー(歯垢染出液)を使って、歯磨きの仕方を学びました。

養護教諭の説明をよく聞きながら、磨いたところを手鏡で確認していました。

歯磨き1 歯磨き2
歯磨き3 あさがお1

あと、1年生が育てている朝顔がきれいに咲き出しました。

毎日、よく世話をしています。