2020年10月の記事一覧

遠足 2020,10,30 3年社会科見学(鴻巣フラワーセンター、北本自然学習センター、県央広域消防本部)

青空から差し込む日の温かさが気持ちいい1日でした。

3年生の待ちに待った社会科見学です。

はじめに鴻巣市フラワーセンターで花の競の様子を見学しました。

通路から場内の様子を見て、気づいたことをたくさんメモしていました。

次に北本自然学習センターで活動しました。

自然の中で虫や鳥、木の実を見つけたり、触ったりしました。

また、紙とホチキスで工作をしました。外で投げてみると、風に乗って回転しながら飛びました。

   
   
   
   

最後に県央広域消防本部に行きました。

乗り物の説明、普段は入ることができない施設の中を見学しました。

水槽車と梯子車の放水訓練は迫力がありました。

 盛りだくさんの社会科見学を終え、無事に学校に着きました。

2学期で学んだことを目で確かめて、興味、関心をより深めることができました。

音楽 2020,10,30 埼玉県警察音楽隊による指導  ~5・6年鼓笛隊~

今日は、埼玉県警察音楽隊から3名の方に来校いただき、広田小鼓笛隊のご指導をいただきました。

まずはじめに、鼓笛を実際に見ていただきました。

その後、感想をいただき、さらにもっとよくなるためのコツを教えていただきました。

<さらによい演奏にするために>

・足の高さをそろえる

・前を向く(視線を合わせる)

・横の列を合わせる

・後ろの音を聴く

・自信をもつ

実際に模範演奏・演技もしてくださいました。

また、パートごとに分かれて個別に指導もいただきました。

鼓笛隊のレベルが高いとお褒めの言葉をいただきました。また、本番に向けて頑張ってくださいと激励も受けました。

11月の公開に向けて、あと1週間。

5.6年生がリードし、全校が心を一つにして頑張ります!

星 2020,10,29 5年ハロウィーン学習 ~英語の授業を通して~

先週から、英語授業の一環として、ハロウィーン学習を英語の授業で行っています。

「ハロウィーン」は、外国で毎年10月31日に行われているお祭りのことです。

もともとは宗教的な意味合いのある行事でしたが、今では本来の意味合いがほとんどなくなってきていて、民間行事的な内容になっているようです。

ALTのホセ先生が、外国の文化をぜひ知ってほしいということで、この学習を計画してくれました。

   
   
   
   

 ゲームを通して、ハロウィーン祭りを楽しみ、ハロウィーンで使用する英語もたくさん学びました。

バス 2020,10,29 1・2年生活科校外学習 ~国営武蔵丘陵森林公園、古代蓮の里~

空が青く澄み渡り、気持ちのよい朝を迎えました。

今日は、待ちに待った生活科校外学習です。

出発式では、引率する先生から校外学習の目的や気をつけることの話がありました。

背筋を伸ばして、目を見て話を聞くことができました。

国営武蔵丘陵森林公園に到着しました。

入口から活動場所まで歩いて移動します。周りを見渡すと自然がたくさんありました。

2つのグループに分かれて活動しました。

1つ目のグループは「木の実クラフト」を体験しました。

材料を選んで、台になる木材をのこぎりで切りました。

木が浮かないように協力しておさえました。

2つ目のグループは豊かな自然と遊びました。

落ち葉に絵を描いたり、ススキをつんだりして楽しく遊びました。

校庭とは違った環境で思いきり走って、たくさんの自然とふれあいました。

最後に古代蓮の里に行きました。

展望台からの景色はとてもきれいでした。快晴の空が見える景色をよりダイナミックにしていました。

1、2年生は元気に広田小学校に帰ってきました。

バスの運転手さんに大きな声でお礼ができていました。

教頭先生の話を最後まで集中して聞くことができていました。

 

楽しい思い出がたくさんできたでしょうか。

校外学習の次の日は授業です。疲れが溜まらないようにしっかり食事を摂って、早寝早起きして、元気に登校してください。

遠足 2020,10,28 1年生活科校外学習(赤城公園)

10月27日(火)に生活科校外学習で赤城公園に行きました。

1年生は初めての校外学習でした。

   
   
   

赤城公園内の植物を見て、葉の色の変化や感触など、生きた教材に触れることができました。

校庭にはない木の実や植物に興味深々な様子でした。

 

行き帰りの見守り、公園内の学習サポート(木の実探し、注目、集合等の声かけ)にご協力くださいました保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

グループ 2020,10,28 書きぞめ実技研修会

10月22日(木)の放課後に職員の書きぞめ実技研修会を行いました。

はじめに、書きぞめ道具の置く位置を確認しました。

次に、動画で3~6年の指導のポイントを確認しました。

最後にポイントをおさえながら、書きぞめを行いました。

実際に書いていく中で、指導時に意識すべきことについて改めて気付くことができました。

給食・食事 2020,10,27 給食試食会

4時間目から昼休みにかけて給食試食会が行われました。

学校給食の歴史、給食の栄養素、給食の配膳、その日に実際に出た給食を試食しました。

また、主菜の「カレイのレモン風味」のレシピを公開しました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

遠足 2020,10,27 6年修学旅行⑧ ~到着~

無事に到着しました。

朝も早かったので、1日とても疲れたと思います。

華厳の滝や東照宮では、すれ違う方々からあいさつや待つ姿勢がよいと、ほめられる場面がありました。学校外でほめられるというのはとても嬉しいことですね。

日頃の行動がこんな場面でも発揮できるのは、とてもすばらしいことだと思います。

お世話になった添乗員さんや運転手さん、ガイドさんにもバスの中で感謝の気持ちを伝えていました。

ぜひ家に帰ったら、どんなことが心に残ったのか、家の人に伝えてくださいね。

保護者の皆様には、事前の準備から当日の送迎まで大変お世話になりました。ご理解、ご協力に感謝いたします。

バス 2020,10,27 6年修学旅行⑦ ~東武ワールドスクウェア~

最後の目的地、東武ワールドスクウェアに着きました。

日本だけでなく、アジアゾーン、ヨーロッパゾーン、エジプトゾーン、アメリカゾーンの建造物、遺跡がたくさんありました。

本当によくできています。

子どもたちはとても興味をもって見ていました。

このあとは、お土産を買います。この時間をみんな楽しみにしていました。

 たくさんの思い出と心のこもったお土産をもって帰宅の途へ。

すべてが予定通り行えました。

何事もなく、無事に終えられるよう、安全に気を付けて帰ります。

バス 2020,10,27 6年修学旅行⑥ ~日光東照宮~

いろは坂は、子どもたちの好きな歌で盛り上がり(1号車はすずにカスタネット、手ばたき)、あっという間に過ぎました。

いよいよ世界遺産の日光東照宮です。

さすが人が多いです。中高生もたくさん来ていました。

奥院までの階段はかなりきつかったのですが、どの班も頑張って登っていました。

まわる順番をよく考えなから、班別行動をしていました!