2020年9月の記事一覧

晴れ 2020,09,04 2学期 避難訓練

業間休みに避難訓練を行いました。

1学期とは少し違う、休み時間中の訓練です。

校庭で遊んでいる子は校庭の真ん中に集まり、身をかがめて頭を守ることができていました。

校舎内にいた子は、クラスごとに整列して素早く校庭に避難できていました。

6年生の避難は1~5年生の見本になるような素晴らしいものでした。

日本は地震が多く、いつ、どこで、何をしているときに地震が起こるかわかりません。

学校の中だけでなく、自宅にいるときや外出中でも自らの判断で安全な場所に避難できるようにしましょう。

出張・旅行 2020,09,02 5年生社会科見学

今年度の本校の校外学習第一号。5年生の社会科見学が行われました。

 

1.出発式の様子

全員集合。欠席者なく出発することができました。

 

 2.富岡製糸場の見学

はじめの見学は世界遺産の富岡製糸場です。ガイドの方の話を聞きながら見学しました。

 

 3.昼食

自然史博物館前の芝生広場でお昼ご飯を食べました。学年のみんなで大きな輪を作って食べました。朝早くからお弁当作りありがとうございました。

 

4.群馬県立自然史博物館見学

昼食後は、自然史博物館を見学しました。博物館のワークシートに取り組みながら、たくさんの展示品を見ることができました。

 

5.武州中島紺屋(藍染体験)

最後に藍染の体験をしました。伝統工芸を学ぶとともに、個性あるデザインのハンカチが出来上がりました。

 

6.到着式の様子

たくさんの学びのあった1日を終え、無事に学校に戻りました。

 

 

NEW 2020,09,01 委員会活動 ~学校のために自分達ができること~ part2

前回の委員会紹介の続きです。

今回は給食委員会、放送委員会、飼育委員会です。

 

給食委員会(栄養黒板はりつけ、献立の放送等)

放送委員会(朝、給食時の放送、BGM等)

飼育委員会(うさぎ小屋の掃除、えさやり、えさ募集のポスター作成等)

広田小のみんなが給食を楽しみにしたり、放送を聞いて元気な朝を迎えられたり、また、うさぎの様子を見てわくわくしたりできるよう、毎日5、6年生が頑張っています。