学校ブログ

2019,2,26 鼓笛引継ぎ式

50年以上の歴史がある本校の鼓笛隊。6年生から下級生への引継ぎが行われました。平成30年度の鼓笛パレードの成功を目指して下級生をリードしてきた主指揮を中心とした6年生の想いを、次年度の主指揮が代表して引き継ぎました。来年度も素晴らしい鼓笛パレードを保護者の方々や地域の方々に披露できるよう頑張ります。

 

【全校行事の紹介】鼓笛

運動会などで演奏される広田小学校の鼓笛。演奏され始めてから、50年以上続いています。他の小学校にも鼓笛はあるのですが、他の小学校の鼓笛と違うところは、1~6年生全員で作り上げるものというところです。1~6年生全員で行われる広田小学校鼓笛は保護者の方のみならず、地域の皆様にも愛されています。
広田小の鼓笛は、すごいです。ぜひ見に来てください。

広田小学校では、毎年運動会で鼓笛をやっています。 
広田小学校の鼓笛は、1~6年生全校生徒でやります。
1,2年生は、ボンボンで、3,4年生は、鍵盤ハーモニカ
5,6年生は特別楽器でやっています。
ぜひ、運動会に来てください。

【各学年行事の紹介】ささら龍頭舞(4年)

ささらオリエンテーションでは、ささらのお話を聞きました。4名の保存会の方々が来てささらの歴史や役割のお話をしてくださいました。棒使いや笛や獅子の役割があります。ささらのビデオを見せてくれたり、ささらについてお話をしてくれたりしました。


11月10日、四年生がささら龍頭舞を発表しました。
棒使いや笛吹き、獅子の役に分かれて、四年生が素晴らしい演技をしました。
保存会の皆様、ありがとうございました。


広田小学校では、4年生が毎年ささらを発表しています。
ささらは棒つかい・獅子・横笛・さるたひこがあります。
棒つかいは棒つかい同士で演技をします。
獅子は太鼓のようなものを腰につけて音を出します。
さるたひこは主人公的な人物です。
横笛はリコーダーを横にしたようなもので音を奏でます。


僕たちの広田小学校では、毎年、四年生たちがささらを発表しています。
棒使いや横笛、花かご、さるたひこや獅子などの役があります
棒使いは、木刀などを使い戦いを演技します。横笛はリコーダーを横向きにしたようなもので、花かごは、花のかごをかぶった役で獅子やさるたひこは、ささらの主人公のような役で太鼓などの楽器を演奏しながら歩きまわります。
この、五つの役がささらの物語を作っていきます。

【各学年行事の紹介】林間学校(5年)

場所…志賀高原・長野県
学年…5年生
ハイキングをしたり、キャンプファイヤーなど、いろいろな事をみんなで楽しい時間を過ごします。
今の4年生は楽しみにしていてください。


広田小学校の林間学校は毎年、その年の5年生が志賀高原に行って山登りをしたり、夜にはキャンプファイヤーをしたりする行事です。学校の中の友達だけでなく近くの二校の友達とも多く交流できるのでとても楽しい行事です。