2021年1月の記事一覧
2021,01,29 運動タイム ~体を動かし体をあたためよう!~
今日の運動タイムは、瞬発力と柔軟、体幹をトレーニングしました。
冷たい風が寒さをより一層感じさせるようになりました。
長袖の体操着を着る姿も多くなってきました。
2021,01,28 タブレットPCを使った授業 ~ICT支援員さんと一緒に~
1月から児童用タブレットPCを使った授業が少しずつ行われています。
ICT支援員さんには毎週木曜日、授業のサポートにきていただいています。
パソコンの基本操作から、アプリケーションの活用法など丁寧に対応していただいています。
(5年生の授業の様子です)
少しずつパソコンの操作になれて、文房具のように使いこなせるようにしていきたいですね。
2021,01,27 鴻巣市教育委員会による学校訪問
本日、午後から鴻巣市教育委員会・南部教育事務所による学校訪問が行われました。
全クラス、全職員が教室を公開して、授業の様子を見ていただきました。
今日の授業を振り返り、放課後は、公開した教科ごとに分かれて全体会及び分科会を行いました。
ご指導いただいたことを明日からの教育活動に生かしていきます。
2021,01,26 鴻巣市教育研究会による社会科授業研究会 ~5の2~
鴻巣市教育研究会による授業研究会が本校にて行われました。
今回は、感染予防のため、川里中学校との小中連携に関連させて少人数で行いました。
内容は「インターネットによる情報活用について」です。
生活が豊かになり、インターネットで簡単に買い物もできるようになってきました。
しかし、その反面インターネットによる犯罪も増えています。
大変便利な情報を私たちはどのように活用していけばよいのかについて考えていきました。
・個人情報の流出 ・SNSが原因のいじめ ・インターネットショッピングのサイト
・いたづら書き ・商品が届かない ・オンラインゲームの高額課金 など
「これらの問題の原因と、どうしてこういうことが起きるのか。」
まずは、自分の考えを書き、6のグループに分かれて話し合っていきました。
話合いの後は、全体で考えを共有しました。
似ている意見については、共通点などに目を向けてまとめていきました。
インターネットなどは、とても身近で便利ですが、危険な面もあります。
この先、こういった情報を活用する際は、気を付けるべき点がたくさんありそうです。
今日の授業で学んだことをきっかけに、これからもみんなで考えていけるとよいです。
放課後は、参観してくださった市内中学校の先生方と授業についての意見交換を行いました。
さまざまなご意見が頂けましたので、今後の授業に生かしていけたらと思います。
ありがとうございました。
2021,01,25 登下校の掲示板が新しくなりました!
正門前に設置されている「登下校確認表示表」が3学期より新しくなりました。
登校時は、班長が班の番号の書かれた磁石を「おはよう」の掲示板にはります。
こうすることで、まだ登校していない班を確認することができます。
下校時は、班長が「さようなら」の掲示板に磁石をもどします。
この掲示板は、毎日の皆さんの登下校を見守り、励ましてくれています。
大切に使いたいですね。
2021,01,22 運動タイム ~寒さに負けない!~
今日の運動タイムも柔軟を中心に行いました。
毎日寒い朝を迎えていますが、広田の子ども達は元気いっぱいです。
運動タイムの後は、学年ごとに集まり、先生の指示で教室へ戻ったり、その場で簡単な学年朝会をしたりしています。
寒さに負けず、週2回の運動タイムでしっかり体力をつけていきましょう!
2021,01,21 教師のICT研修 ~授業支援ツール研修~
放課後の時間を使って、授業支援ツール「オクリンク」の自主的な研修を行いました。
ICT支援員さんからは、ツールの使用方法について学びました。
2021,01,21 パソコン貸与式 ~ひまわり・1・2年生~
今日は、ひまわり学級と1年、2年生のクラスで「貸与式」を行いました。
今回も、貸与式の後は、パソコンの開き方やパスワード入力の仕方、ログインの仕方、終了の仕方などを先生やICT支援員さんから教えていただきました。
1、2年生のサポートに6年生がお手伝いに来てくれました。
ドリルパーク(国語、算数などの問題集)で授業の復習をしながら、問題の答え方、画面のタッチの仕方を覚えていました。
2021,01,20 昔のくらし、食べ物から学ぼう ~3年 総合的な学習の時間~
3年生の総合的な学習の時間で、高齢者の方との関わりに向けて、昔のくらしについて学んでいます。
今回は本校の栄養教諭から昔の食べ物についての話を聞きました。
明治時代からの給食の移り変わりの様子、時代によって食べることの意味合いが変わっていること、冷蔵庫がなかった時代の食べ物を長持ちさせる知恵も学びました。
子どもたちは、「戦争時代はお米がきちょうだったことを知った。」「日本から生まれた日本料理を知りたい。」とふり返っていました。
新しい疑問がまた生まれ、次の学習でより深めていきます。
2021,01,19 クリーンタイムできれいに! ~朝の業前活動~
久しぶりのクリーンタイムでした。
クラスごとにいろいろな場所を清掃しました。
普段掃除することができないところまで、きれいにすることができました。
1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをこめて、3学期も清掃を頑張っていきましょう。
2021,01,18 教師のICT研修 ~Teamsについて研修しました~
ICT研修。放課後の時間を使って、短時間で研修を行いました。
今日のテーマは、Teams の作成と活用の仕方です。
新しいPCでクラスのTeamsを作成しました。メッセージを送る方法も学びました。
2021,01,18 お話会(川里おはなしボランティアさん)
今日は、3回目のお話会でした。川里おはなしボランティアの皆さんにお越しいただきました。
澄み渡った空気の中、静かに集中して聞くことができました。
お話の内容は、以下の通りです。
ひまわり:おはなし「ナニ友のおはなし」、絵本「ケムエルとノアのはこぶね」
1年:おはなし「ねずみ浄土」、絵本「しりとりのだいすきなおうさま」
2年:おはなし「いぬとにわとり」、絵本「おこだでませんように」
おはなし「ねずみのすもう」、絵本「三びきのやぎのがらがらどん」
3年:おはなし「天福地福」、絵本「みずとはなんじゃ?」
おはなし「ふるやのもり」、絵本「おおはくちょうのそら」
4年:おはなし「三まいの鳥の羽」、絵本「おおはくちょうのそら」
5年:おはなし「かしこい証人」、絵本「ダチョウのくびはなぜながい?」
おはなし「おさきの沼」、絵本「ホッキョクグマくんだいじょうぶ?北極の氷はなぜとける」
6年:おはなし「たぬきと山伏」、絵本「きつねとのやくそく」
1、3、4年生の教室の後ろから撮影しました。
お話を聞く姿、素晴らしいですね。
2021,01,15 戦争について考える(6年社会)
3時間目は、ゲストティーチャーの教頭先生が社会の授業を行いました。
教科書で学習したことを含め、実物の資料から戦時中の様子や日本の歴史について考えを深めました。
2021,01,14 パソコン貸与式 ~3・4・5・6年生~
鴻巣市のGIGAスクール構想に伴い、1人1台児童用パソコンの導入です。
今日は、3年、4年、5年、6年生のクラスで「貸与式」を行いました。
貸与式の後は、パソコンの開き方やパスワード入力の仕方、ログインの仕方、終了の仕方などを先生やICT支援員さんから丁寧に教えていただきました。
初めて開いたパソコンに、「すごい!」「きれい」「びっくりした」…。感動のあらしです!
ログインをすると画面には自分の名前が・・・。再び感動。
1人1台、自分のパソコンとして愛着をもち、筆箱、ノートのように文房具として授業で活用していきたいですね。
2021,01,13 柔軟で体を温めよう ~運動タイム~
業前の運動タイムでは、柔軟運動を中心に体を動かしています。
体の柔軟力がつくと、全身の血のめぐりがよくなり体が温まりやすくなります。
また、運動時のけがの予防にも効果があります。
運動前、運動後、ふろ上がりの時に少しずつ柔軟に取り組んでみましょう。
2021,01,12 ひまわり学級なかよし作品展・校内書きぞめ展
ただいま、校舎1階昇降口と廊下にひまわり学級の作品を展示しています。
また、各教室前及び職員室側の階段前に今年度の書きぞめの出品作品が展示されています。
2020年の広田っ子の頑張りをご覧ください。
2021,01,08 みんなで楽しく過ごすために ~6年 国語~
6年生の国語「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、6年生が1年生と一緒に楽しく遊ぶための企画をしました。
話し合って決めた内容は、6年生が半分に分かれ、1/7(木)と1/8(金)に1時間ずつ1年生と交流して実践しました。
6年生が班ごとに企画し、1年生は楽しく遊ぶことができました。
自分たちで計画し、考え、実践することは中学校に向けて大切な経験になりました。
2021,01,07 明日へジャンプ ~2年生活~
2年生では、生活科で「明日へジャンプ」の学習をしています。
お家の方からインタビューしたことを元に自分の生い立ちを振り返り、まとめる学習です。
透明なポケットの中に、生まれる前から現在までの成長の記録をまとめていきます。
これまでの成長と、これから3年生に向けての目標を見つけられるといいですね。
2021,01,07 カッターナイフタワー ~2年図工~
3学期の通常日課が始まりました。
2年生は図工でカッターナイフタワーに取り組んでいます。
画用紙をカッターを使って切っていきます。
刃物の取り扱いにドキドキしながら、けがに気をつけて作業していきます。
はさみと違って切り抜くことができるのがカッターの良さですね。
色々な形に切り抜いていました。完成が楽しみです。
2021,01,06 水道の蛇口がレバー式になりました!
2021年も学校の様子を紹介していきます。
1~6年の教室がある校舎の水道がレバー式に入れ替わりました。
新型コロナウイルス感染症対策として、できるだけ取っ手に触れないように配慮しています。
手でひねるハンドル式から肘や手の甲で操作できるレバー式にすることで、手洗い後にウイルスが手に付くことを防ぐこともできます。
冬の水で手も冷たくなりますが、こまめに手洗いをして、清潔を保ちましょう。
2021,01,05 3学期も安全に登下校を! ~一斉下校~
3学期になり、はじめての一斉下校が行われました。
寒い中、素早く並び、先生の話を集中して聞くことができました。
3学期も1番大切な命を守るために、3つのことを守りましょう。
1、 学校に来るときや遊びに行くときは、防犯ブザーを持って行きましょう。
2、 自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶりましょう。
3、 とび出しをしないで、右・左をよく見て道路を渡りましょう。
登下校中も周りをよく見て、安全に気をつけましょう。
2021,01,05 新年明けましておめでとうございます! ~3学期始業式~
2021年最初の登校は、落ち着いた天気でした。
2学期終業式と同じく、3学期始業式も放送にて行われました。
2,4,6年生の代表児童が3学期に向けての作文を発表しました。
1月の生活目標は『健康に気をつけて生活しよう』です。
①手洗い・うがいをしよう
・外から室内に入った時、食事の前後、皆が使う道具を触った後、トイレの後など、こまめに手洗い・うがいを心がけましょう。
②早寝、早起きをしよう
・1~3年は9時間半、4~6年は9時間の睡眠をしましょう。
・寝ている時間に記憶の整理が行われ、学力、運動能力の向上が期待できます。
・体の疲れがとれやすくなります。
・ばい菌、ウイルスと戦う免疫力が上がります。
健康を意識して、生活を見直してみましょう。
また、感染症対策として引き続き、マスクを着用しましょう。
(マスクに名前の記入を忘れないようにしましょう。)