2021年2月の記事一覧

NEW 2021,02,25 ひまわり学級の卒業式 ~卒業する6年生へ~

今日は、ひまわり学級の卒業式を行いました。

卒業する6年生に、1~5年生の子ども達で作った「手作り卒業証書」を渡しました。

最後に、卒業を迎える6年生からも言葉をもらいました。

今までの思い出がよみがえります。

別れはとてもさみしいですが、残りの時間をみんなで大切に過ごしていきます。

NEW 2021,02,24 鼓笛引継式 ~6年生からのバトンを引き継ぐ~

ふれあいタイムを使って、鼓笛の引継式を行いました。

広田小の鼓笛は来年度で56年目を迎えます。

1~5年生で編成された鼓笛隊の演奏は6年生の卒業を後押ししているようでした。

6年生の皆さん、6年間お疲れさまでした。

1~5年生は伝統を受け継ぎ、来年度の発表に向けて、練習に励みましょう。

NEW 2021,02,22 お話会 ~川里おはなしボランティアさんによる~

今年度最後のお話会でした。

みんな、静かに集中して聞くことができました。

お話の内容は、以下の通りです。

ひまわり:絵本「うしはどこでモー」、絵本「しりとりのだいすきなおうさま」

1年:おはなし「ねずみのすもう」、絵本「にじいろのしまうま」

2年:おはなし「二ひきのよくばり子グマ」、絵本「おなかのかわ」

   おはなし「金色とさかのオンドリ」、絵本「アレクサンダーとぜんまいねずみ」

3年:おはなし「いぬとにわとり」、絵本「おこだでませんように」

   おはなし「若返りの水」、絵本「パンのかけらと小さなあくま」

4年:おはなし「十二のつきのおくりもの」、絵本「百万回生きたねこ」

5年:おはなし「たぬきと山伏」、絵本「キツネとのやくそく」

   おはなし「夢見小僧」、絵本「はらぺこあおむし」

6年:おはなし「ふるやのもり」、絵本「桃源郷ものがたり」

 

また、来年度も楽しみにしています。

すてきなお話をありがとうございました。

NEW 2021,02,22 「子ども110番の家」の方へ感謝の気持ちを  ~一斉下校を通して~

今日は、一斉下校を行い、全校が通学班ごとに「子ども110番の家」の方に感謝の気持ちを伝えに行きました。

 

 安心安全な登下校ができているのも地域の方々のおかげです。

残り1ケ月の3学期、そして来年度もよろしくお願いします。

NEW 2021,02,20 PTA資源回収

今年度最後の資源回収が行われました。

PTAの皆さんには、地区を回っていただき、教職員は学校で作業を行いました。

地域の皆様にも本当にたくさんご協力いただきました。

お陰様で、晴天の中、今年度も無事に終えることができました。

ご多用の中、たくさんの方々にご協力いただき感謝申し上げます。

ありがとうございました。

NEW 2021,02,19 「チャレンジ 卒業研究をしよう」~6年総合~

「チャレンジ 卒業研究をしよう」

小学校での生活を振り返ると、数えきれないほどの思い出がよみがえります。

6年間、これまで様々な経験を積み重ねてきたことを思い出しての発表です。

1年生の入学時の思いでからスタートし、6年間行ってきたことをみんなで振り返りました。

   
   
   
   

最後に行った、一人一人の思いでの言葉は、とても重みのあるものでした。

6年間、子ども達の心の中にはさまざまな思いがあったことがわかります。

参観していた保護者の皆さんは、大きなランドセルを背負って、門をくぐりぬけた6年前の日のことが昨日のように思い出されたことでしょう。

はやいもので卒業まであと22日。

最高学年として、悔いのない充実した小学校生活を送ってほしいと思います。

NEW 2021,02,19 学校評議員会を開催しました 

第3回学校評議員会を開催しました。

各クラスの授業の様子を参観後、

教育活動の一年間の取組を振り返り、意見交換を行いました。

いただいた貴重なご意見は、次年度の改善に向けて検討してまいります。

ありがとうございました。

NEW 2021,02,19 やさいは〇〇〇〇の王さま ~1の1学級活動~

担任と栄養教諭による「食育」に関する授業を行いました。

ねらいは、「野菜への興味関心を高め、野菜の働きを知ることで、好き嫌いなく何でも食べようとする態度を育てること」です。

「このやさいは何だろう?」

「きゃべつ!」

「きゅうり!」

「はくさい!」

野菜の写真を見ながら、こどもたちは次々と答えていきます。

みんなとてもよく知っています。

「じゃあ、好きな野菜ってあるかな。」

「きらいなやさいは?」

「ワークシートに書いてみよう。」

意外なことに、好きな野菜は多く、嫌いな野菜は少なめのようでした。

   
   

そして、4つの「野菜の働き」について教えてもらいました。

・ばい菌をやっつける

・うんちをだしやすくする

・ひふをすべすべにする

・目やはな、のどのねんまくをじょうぶにする

「へえ~。」「そうなんだ…。」

野菜の大切さについて見直したようです。

一日に必要な野菜の量(300g)について、手で量をあらわして、みんなで考えていきました。

   

「やさいは(えいよう)の王さま」

今日の授業を通して、これからの自分の野菜の取り方を振り返りました。

NEW 2021,02,18 体力つくり授業研究会 ~5の1~

校内の授業研究会を行いました。

今日のねらいは、補助がある場で開脚前転や倒立ブリッジができるようにすることです。

準備運動から感覚づくり運動へと進んでいきます。

   
   

一つ目の課題「いきおいをつけて、開脚前転ができるようにしよう」では、

全体で技のポイントを確認していきました。

跳び箱の踏み板をマットの下に入れて坂を作り、その上から開脚前転を行いました。

勢いをつけて回ることで、最後に足を開いたまま立ち上がることができます。

何度も練習をしました。

「手の位置をかえて」「いきおいよく」

見合いながらお互いにアドバイスをしていきます。

二つ目の課題「壁登り倒立からブリッジをしよう」では、

壁に向かって足をあげ、倒立をしました。その後は、補助の手を借りて、ブリッジに挑戦しました。

   
   
   

なかなか思うように立つことができず、何回も繰り返し練習をしていきました。

   
   
   

何度も挑戦しようとする態度は大変素晴らしいと思います。

次の時間もこの続きの動きを行います。楽しみです。

 

授業後は、教師による授業の検証を行いました。

職員が集まり、グループごとに話し合って、最後に全体で体育授業改善について話し合いました。

教育委員会指導主事にも参加いただき、今後の授業についての指導を頂きました。

よりよい授業を目指し、今後も取り組んでいきます。

   
   
   

NEW 2021,02,17 一人一鉢  ~鉢花に思いを込めて~

昼休みのふれあいタイムに全校で一人一鉢運動を行いました。

今日は、卒業式、入学式に向けて気持ちを込めて一人一鉢をつくります。

卒業する6年生に向けて、そして入学してくる新1年生に向けて…。

花の種類はキンセンカとノースポールです。

班ごとに担当する花を植えました。

植える時の注意事項を聞いたあと、それぞれの班で協力して作業を始めました。

大事に育てていきます。

NEW 2021,02,17 ひな人形を飾りました ~ひな祭り~

正面玄関に、ひな人形を飾りました。

とてもにぎやかな7段飾りです。

人形を飾るのは、乳幼児の死亡率の高かった昔は、子どもの厄払いの意味が込められていました。

しかし、時代と共に、雛の形やその意味合いも変わり、

今では「子どもが健やかに育ち、幸せになってほしい」という親の願いを込めて飾られるようになりました。

<各段の紹介>

一段目 「親王」(男雛、女雛)

二段目 「三人官女」(女雛のお世話係)

三段目 「五人囃子」(能楽を演奏)

四段目 「随身」ずいじん(左大臣と右大臣、男雛と女雛の護衛)

五段目 「仕丁」しちょう(庶民)

六段目 嫁入り道具揃い

七段目 お輿入れ道具

小物もたくさんあってとても興味深いです。(それぞれの小物にも意味があるようです。)

ぜひ、見に来てくださいね。

NEW 2021,02,17 富士山ゼリーを楽しむ ~給食から~

今日の給食で「富士山ゼリー」がでました。

ゼリーカップを逆さまにして、平皿の上にのせると、なんと

「頂上に雪が積もった富士山」が登場します。

そのためには、平皿のパエリアをきれいに食べきらなくてはなりません。

みんな、がんばって食べていました。

さて、富士山を無事に拝めることはできたでしょうか・・・。

   

冷たく冷えたゼリー。とてもおいしくいただきました!

NEW 2021,02,16 鼓笛合同練習(4、5年)

昨日の大雨で空気が澄み渡り、深呼吸をすると気持ちのよい日でした。

引継ぎ式に向け、業間休みを使っての4、5年生の鼓笛合同練習がありました。

隊列を組み、ファンファーレや足踏みをしながら校歌を演奏しました。 

 練習に取り組む態度は上級生として、下級生の見本となるような素晴らしい姿でした。

さらに練習を積み重ねて、熟練度をあげていきましょう。

NEW 2021,02,15 卒業までのカウントダウン ~6年教室から~

2月も残り半分になりました。

暖かい日が少しずつ増え、過ごしやすくなってきました。

6年1組の教室には卒業までのカウントダウンを一人一枚のカードで作成しました。

卒業までの毎日を大切に過ごし、みんなで素敵な思い出にしていきたいですね。

NEW 2021,02,12 ICT機器を使った授業  ~ICT支援員とともに~

今日は、ICT支援員の先生と一緒にデータを入力し、グラフを作成しました。

国語の学習の一環です。

このグラフを使って、より工夫した発表ができそうです。

ノートとパソコンの両立ができると、今よりももっと自分の考えや思いを相手に伝えることができますね。

NEW 2021,02,11 なわとび補助板完成  ~6年生卒業制作~

なわとびの補助板があると、もっと縄跳びが跳べそう・・・、ということで「手作り補助板」を製作しました!

まずは、職員で基礎の部分を作りました。

板を組み立て、白ペンキで塗り…。

次に、この白い板に6年生が思い出の絵を描きました。

板は、全部で4枚です。

グループに分かれて「鼓笛」「ささら」「運動会」「校章」をテーマに、構想を練って取り組みました。

あっという間に、ステキな広小の思い出の絵が出来上がりました。

10日(水)の運動タイムでお披露目しました。

板の使い方についても、みんなの前で教えてくれました。

   

休み時間は大人気です。

   

みんなでちゃんと順番を守って使っています。大切にします!

NEW 2021,02,10 運動タイム・縦割り遊び ~学校公開~

今日は、学校公開でした。

業前の「運動タイム」と昼休みの「縦割り遊び」を公開しました。

どちらも校庭で行いました。

<運動タイム>

 ​広小体操と柔軟を中心に行いました。

<縦割り遊び>

 班ごとに遊びを考え、楽しみました。

天候にも恵まれ、体をたくさん動かすことができました。

2月は寒暖差があるので上着や手袋などを持ってくると快適かもしれません。

※ 次回の学校公開日は、3月10日(水)です。ぜひいらしてください。

NEW 2021,02,09 昔遊び体験(3年総合)~割りばし鉄砲・竹とんぼを作る~

雑草クラブの方々を講師として迎え、昔遊び体験を行いました。

 雑草クラブの皆さんからは、昔の話をしていただいたり、昔の遊びを教えていただいたりしました。

遊びでは、自然の素材を使って遊び道具を作り、昔の人々の工夫や努力を感じることができました。

子ども達からは、昔のことについてたくさん質問も出ました。

普段の休み時間も遊び方を工夫して、今まで以上に楽しい時間にできそうですね。

2021,02,08  よりよい環境づくりのために ~スクールサポートスタッフ~

広田小ではスクールサポートスタッフの職員が日中教職員のサポートをしてくれています。

手洗い場の蛇口や水回りの消毒作業、児童や保護者に配布するプリントや手紙類の印刷・仕分け、校舎内の清掃など、みんなが過ごしやすいよう、常に環境を整えてくださっています。

NEW 2021,02,05 学校保健委員会「みんな知ってる?タバコの害と薬のこわさ」 ~5・6年~

薬剤師の白戸達介先生を講師にお迎えして5,6年生を対象に「思春期防煙教室」を行いました。

 薬物によって脳に深刻なダメージがあること。

どんな症状があらわれるのか、実際の事件や事故についても教えていただきました。

「軽い気持ちで」「なんとなく」やってしまうと、戻れなくなります。

心のブレーキを大事にしていきましょう。

ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

NEW 2021,02,05 冬空にはばたけ!~1年生活科~

2月に入り、日中は寒さが少しずつ和らいできました。

午前中、1年生が自分たちが作った凧を校庭で揚げていました。

凧が揚がるための十分な風が吹いていて、みんな楽しそうに走って揚げていました。

最近は、凧揚げをしている様子を見ることもほとんどないので、懐かしく思いました。

NEW 20201,02,04 令和3年度新入学児童保護者説明会 ~体育館にて~

本日、来年度入学予定の児童保護者説明会を行いました。

学校紹介から始まり、現1年担任からの入学にあたっての話や保健・集金関連の話、またお迎えの当番やPTAの役員などを決めたり、学用品購入を行ったりしました。

 御多用の中、ご参加くださりありがとうございました。

入学するまでに準備することが多く、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 職員一同、お子さんの入学を心待ちにしております。

NEW 2021,02,03 委員会活動の様子 ~5・6年生~

委員会活動は、今年度も残すところあと2回です。

それぞれの委員会では、やるべき仕事をてきぱきとこなしていました。

 学校をよりよくするために5・6年生が日々、取り組んでくれています。

とてもありがたいですね。

NEW 2021,02,03 市による学校監査が行われました

本日、広田小で鴻巣市による学校監査が行われました。

学校監査は、毎年市内の小・中学校で何校かずつ行われているものです。

市の監査委員の方々と鴻巣市監査委員事務局、教育総務課など総勢7名の方に来校していただきました。

その年の補助金や学校予算が適正に執行されているか、納品書や領収書、通帳等がきちんと管理されているかを確認していただきました。

また、備品や図書、薬品類についても管理や活用状況など、様々な内容についてもチェックしていただきました。

帳簿等の管理方法など、御指摘いただいた内容は、今後改善してまいります。

NEW 2021,02,02 出前授業「昔の道具体験」3年 ~歴史と民族の博物館から~  

今日は、「埼玉県立歴史と民俗の博物館」の出前授業がありました。

実際に昔の道具に触れたり使ったりすることで、当時の人々の知恵や暮らしの様子がとてもよくわかりました。

また、現在、私たちが使う道具と比べることで生活の変化にも気づくことができました。

教科書の写真や説明だけではわからないことをたくさん体験できた貴重な時間でした。

NEW 2021,02,02 全校朝会 ~リモートにて~

今日の全校朝会は、パソコンと大型テレビを使い、各学級でリモートで行いました。

表彰では、名前を呼ばれた児童は校長室からの中継の呼名に合わせ、教室で起立しました。

教室からは表彰を称える温かい拍手が起こりました。

NEW 2021,02,01 読書タイム

読書タイムでは,自分が選んだ本を静かに読んでいます。

 

 じっくり文を読む集中力、言葉から本の内容を考える想像力を育みます。

ひざ掛けを使用する広田っ子も増えています。

寒い日々ももう少しですね。春が待ち遠しいです。

NEW 2021,02,01 一食分の食事について考えよう(6年家庭科)

6年生は2学期に家庭科で「一食分の食事について考えよう」という学習をしました。

学習を生かして、栄養はもちろんのことそれぞれの思いを献立にしました。

その中から優秀な献立を今月は採用しました。

今日は、6年生作成献立第1弾でした。

 季節の旬なものを取り入れた、栄養バランスのとれた給食でした。