学校ブログ

NEW 2023,02,07 楽しみながら食育を学ぶ! ~給食集会~

今朝は、給食委員会による集会活動がありました。

栄養教諭から「献立が作られるまで」の話を聞いた後、給食委員の読み聞かせ「給食番長」がありました。

全校が楽しみながら食育を学ぶことができました。

各クラスの様子です。

給食委員の発表をよ~く見ていました!

 
 
 

NEW 2023,02,03 民生児童委員との懇談会

今年、新たになられた民生・児童委員さんとの懇談会を行いました。

広田小の教育活動について説明をさせていただいた後、授業を参観していただき、子ども達の様子を見ていただきました。

そして、最後に感想をいただきました。

今後も懇談会は定期的に行っていく予定です。

NEW 2023,02,01 令和5年度新入学児童保護者説明会

来年度入学するお子さんの保護者対象の説明会を行いました。

入学までに準備していただく内容についてお伝えさせていただきました。

PTA役員の皆さんにもご参加いただきました。

ご多用の中、来校いただきありがとうございました。

前日は、5年生の児童が会場を準備してくれていました。

NEW 2023,01,31 盲導犬とともに(ハーネスクラブ) ~4年総合~

ハーネスクラブの方々が、盲導犬とともに来校してくれました。

盲導犬の特徴やどうやって盲導犬として成長するのかなどさまざまなことを教えていただきました。

また、日頃、目の不自由な方がどんな生活をしていらっしゃるのか、日頃の生活の知恵をわかりやすく教えていただきました。

とても興味をもって聴くことができました。

NEW 2023,01,30 清掃の様子  ~感謝の心で~

一人一人が自分の担当場所で清掃に取り組んでいます。

学校では、「無言清掃」を目指しています。

一人一人が自分の心と向き合い、感謝の気持ちをもって清掃をしていきたいですね。

NEW 2023,01,27 ウクライナへカイロを贈ろう ~JRC委員会~

フラワーラジオさんからの依頼で本校でも寄付できるカイロを集めています。

持ってきたカイロにはメッセージのカードを添えて、昇降口においてある箱に入れています。

(メッセージカードはJRC委員会が用意してくれました!)

ご協力ありがとうございます。

なお、この活動は1月31日まで行っています。

NEW 2023,01,26 たこあげ ~1年生活~

今日は、少し風が吹いていたので、校庭に出て生活科で作った「たこ」をあげました。

コツがつかめず、なかなかあげられない子もいましたが、少しずつ上がるようになりました。

NEW 2023,01,26 「ひまわりすごろく」づくり  ~ひまわり~

みんなですごろくを作りました。

1人一枚おねがいカードを書きます。

「〇〇さんと〇〇してください」

必ずこのような内容の課題を出すことを条件に作りました。

いろいろなカードができました。早速、ボードに貼ってみんなが書いたカードの内容も体験してみました。

完成したらみんなで楽しみましょう。