学校ブログ

NEW 2023,01,24  車いす体験 ~4年総合~

前回に引き続き、福祉の体験活動です。

今日は、車いす体験を行いました。

車いすの扱い方の説明を聞いた後、実際に乗ったり、押したりしました。

マットを使って、ちょっとした段差を超えるための方法も実際にやってみました。

最後には、体育館の外に出て、外のスロープや校舎内にも車いすで通りました。

実際に押してみると、車いすの課題や使用することの難しさもわかりました。

また乗っている人の目線や気持ちも感じることができました。

これまで感じていた車いすの印象とはだいぶ違うことを実感していたようです。

NEW 2023,01,24 学校給食記念日給食 ~ラップでおにぎり~

今日の給食は、「ラップでおにぎり」でした。

献立は、ますの塩焼き、切り干し大根の炒め煮、じゃがいもの味噌汁、あじつけのり、牛乳 です。

もりだくさんでした。

自分で上手におにぎりを握ります。

具の中に切り干し大根を入れたり、のりをちぎって入れたり…。工夫したおにぎりができあがり、味わいました。

NEW 2023,01,20 高齢者体験 ~4年総合~

5時間目に福祉の学習の一環として高齢者体験を行いました。

はじめに高齢者の体の動きに近づけるための装具を身に付けました。

そして、実際に動いて体験することで、日頃どんな思いでお年寄りの方は過ごしていらっしゃるのか、考えるきっかけとしました。

子どもたちからは、「すごく大変」「ずっとは立っていられない」などの声が聞かれました。

NEW 2023,01,12 給食も始まりました!

3学期の給食が始まりました。

みんなこの時間を楽しみにしています。

今日は、畑の大根とにんじんが食材として使われました。

給食中、栄養教諭からこんな放送がありました。

「お雑煮の中には星の形をしたラッキーにんじんが入っています。

 星☆の形のにんじんが入っていたら「大吉」、星☆の形が抜かれているにんじんが入っていたら「中吉」です。

 ラッキーにんじんが入っていた人がいたら教えてください!」

 大根

 にんじん