学校ブログ

お知らせ 2020,12,23 2学期がんばったね会をしよう  ~1の1学級活動~

以前、学級会で話し合った「がんばったね会」をみんなで行いました。

学級会では、全員が楽しめるように何をするか十分に話し合ってきました。それを実践できるよう、これまでに準備をしてきました。

担任が指示することもなく、休み時間などを使って自主的に準備をする姿に、子ども達の底力を感じました。(すごい!)

主な内容は、次の通りです。

魚つりゲーム、ほめほめかい、プレゼント(ほめほめカード)、うた「ジングルベル」

係は、司会とかざり、おみせ、けいひんです。

自分たちで何をやりたいか話し合い、準備して、活動を行った1年生の姿から成長を感じました!

お知らせ 2020,12,23 1年生に町探検の発表をしよう ~2の1生活~ 

 町探検に行ってわかったことを紙芝居やポスターにまとめました。

今日は、まとめた内容を1年生に発表する日です。

2年生の教室に1年生が半分ずつ入り、いつもとちがった様子に1年生も2年生もドキドキしている感じが伝わってきました。

発表する地域の場所は、広田郵便局、広徳院、広田駐在所、田嶋製菓、あづまや、川里図書館です。

   
   

どこの班も絵やカードを入れながら、わかりやすくまとめていました。

人前で発表することは、緊張もするし、話し方も工夫しなければなりません。

しかし、2年生は練習したとおりに堂々と発表をしていました。

見ていた1年生も、とても勉強になったと思います。

1年生もたくさん質問をし、感想も言ってくれました。

 お互いに学び合っていました!

鉛筆 2020,12,22 大文字と小文字のサンタカードを探そう! ~4の1英語~

アルファベットを使って、「I have ~」「Do you have  ~?」の話型を学ぶ学習です。

小文字のアルファベットが書かれたサンタカードが26枚、黒板に掲示してあります。

全員で順に発音していきます。

「a, b、c ・・・」

子どもたちにもアルファベットのカード2枚が配られました。

1枚は大文字。もう1枚は小文字。

2枚のカードが同じアルファベットになれば OK!

子ども達は順番に必要な文字のカードを探しにいきます。

「Do you  have  『p』?」

聞かれたお友達は、かならず答えなくてはいけません。

持っていなければ「No, I don't .」

持っていれば「Yes, I do.」と言い、そのカードを渡して、相手からは別のカードをもらいます。

揃ったらFinish!

   
   
   
   

人からもらって、Finishになることも…。

楽しく英語の会話が学べるゲームでした。

日常生活でも積極的に英語が使えるようになると楽しいですね。

お知らせ 2020,12,21 健康と睡眠について ~第1回学校保健委員会より~

本日、第1回学校保健委員会を開催しました。

今回のテーマは、「健康と睡眠」です。

PTAの保護者の方と5・6年生の子ども達が参加しました。

はじめに、保健委員会の子ども達から「睡眠アンケート」の結果について発表がありました。

布団に入った時間や起きた時間、朝ごはんを食べたか、ブルーライトのオフ時間を守れたか など4項目のアンケート結果の発表です。

その後、保健委員が考えた「自分たちにできること」を3つ発表しました。

①自分で時計を見て判断し、動く。

②日中にたくさん体を動かす。

③テレビ、ゲーム、携帯電話など家の人との約束を守る。

東洋羽毛工業株式会社の上級睡眠健康士の新矢(しんや)さんからは、

「『早おき・早ね・朝ごはん』でいいこといっぱい」という演題でお話をしていただきました。

なぜ早おきや早ね、朝ごはんが大事なのか、

睡眠時間と学力、スマホと学力の相関関係はどうなのか、

ブルーライトを遅くまで浴びていると体内時計が狂い睡眠不足になる、

など様々な睡眠への弊害について教えていただきました。

   
   
   
   

また、最後に学校医の椎貝先生からもお話をいただきました。

しっかり睡眠がとれること、睡眠の質も大事であることを教えていただきました。

そのためにはより深い睡眠がとれるよう、寝具選びも大切なのかもしれません。

新矢さんの言う「早おき・早ね・朝ごはん」

やはりこれが基本のようです。

「子どもにとっての睡眠は、脳を作り、脳を育て、脳を守る。

いいこといっぱいになる睡眠時間。」

小学校1~4年生は、9時間半

小学校5~6年生は、9時間

しっかり睡眠をとりましょう!

参加してくださいましたPTAの皆様、ありがとうございました。

お知らせ 2020,12,18 「どのように歌ったらよいかを考えよう」 ~5の2音楽~

今日は、歌詞の内容に合ったふさわしい表現を工夫することをねらいとした授業を行いました。

発音や強弱など曲の特徴にふさわしい表現を工夫して、どのように歌うかについてみんなで考えます。

体育館の仲を大きく広がって、今月の歌や既習曲(ドレミの歌、校歌、夢の世界を、待ちぼうけ)を歌った後、先生から本時の課題を聞きました。

「どのように歌ったらよいかを考えてメモを作り、グループで思いを共有しよう。」

まずは個人で担当する曲の歌詞を見て、イメージできることをプリントに書き込んでいきました。

辞書や歌集、教科書を参考に見ている子もいました。

次に、グループでそれぞれの思いや感じたことを共有していきます。

   
   
   
   

考えを出し合ってみると、それそれの考えているイメージが意外に一緒だったり、内容によっては全く異なっていたりと様々でした。

それでも、相手がどんな思いでとらえたのかを聞いたり、自分の思いを伝えたりする活動は、曲を理解する上でとても大事なことです。

次の時間は、グループでまとめた内容をどう歌で表現するかをさらに考えていきます。 

 

お知らせ 2020,12,18 「つたわる 広がる 私の生活」 ~2の2 生活~

町探検で気付いたことを一年生に伝えるために、ポスターや新聞、紙芝居などでまとめました。

今日は、そのまとめた作品をクラスのお友達と見合う活動をしながら、工夫した点や互いの作品のよさを伝え合い、さらによい作品にしようと取り組みました。

先生から今日の活動の流れを聞いた後、発表や感想の伝え合いについて教えてもらい、その後、2つのグループがペアになって発表し合いました。

   
   
   
   

発表は聞く相手のことを考えて、わかりやすい言葉で言おう。

発表を聞く人も、相手の目を見て、集中して聞こう。

2つの目標を目指して取り組みます。

「もう少し大きい声で発表するといいよ。」

「この字がもっと大きいと見やすいね。」

「もけいをつくっていたのでわかりやすかったよ。」

お互いにアドバイスをしたり、アドバイスをもとに直したり、自分たちの発表の仕方を振り返ったりしていました。

「1年生がわかるように発表したい・・・。」

「1年生によろこんでもらいたい。」

子ども達の思いや願いはますますふくらんでいます。

素晴らしい発表会になるといいですね。

お知らせ 2020,12,18 ボール投げ教室 ~遠くまでとどけ!1年生!~

休み時間を使って、1年生を対象にボール投げ教室を行いました。

 ボールの握り方、構える時の体の向き、手、腕、脚の使い方を丁寧に確認しました。

動きの確認の後に、壁の的にめがけて投げる練習をしました。

高く、遠くに投げることを目標に、体育の授業でも練習に取り組んでいます。

お知らせ 2020,12,17 駐車場の縁石を撤去しました!  ~凹凸をなくしました~

正門前の通路と駐車場の境目にあった縁石を撤去しました。

夜になると見えづらく、危険なため、教育委員会教育総務課と相談し、撤去してもらえることになりました。

工事を経て、次のようになりました。

   

撤去するとかなりすっきりした感じになります。

駐車場のラインはそのままですので、これまで通り所定の場所に車を停めることには変わりはありません。

ついでにウサギ小屋の前のライトもLEDにしていただきました。

お知らせ 2020,12,16 学校がきれいに! ~環境美化会員~ 

毎日、学校内をきれいに掃除したり、整備したりしてくれている方がいます。

学校環境美化会員の齋藤さんと天野さんです。

正門の周りの落ち葉を掃いたり、校庭の草取りや樹木の片付け、環境整備をしてくれています。

危険な個所があれば、すぐに修繕もしてくれます。

二人の方が一週間ごとに順番に学校へ来て、作業をしてくださっています。

そのおかげで、わたしたちは毎日、安全に生活することができます。

   
   
   

いつもありがとうございます。

お知らせ 2020,12,15 税金について知ろう ~6年租税教室~

鴻巣市役所の税務課から3名の方が来校し、6年生を対象に税金についての授業(租税教室)を行ってくださいました。主に、税の意義や役割について学びました。

今日教えていただいた内容は次の通りです。

・税金とは?

・税金の種類にはどんなものがある?

・集めた税金のゆくえは?

・身近な建物(公園、デパート、学校、コンビニ…)は税金が使われているかどうか考えよう!

・1億円の重さは?

税金の種類の多さや集めた税金がどう使われるのかについては、初めて知ることも多かったようです。

もしも税金がなかったら…。

今は無料で受けられるサービスもみんな有料になってしまい、困ることがたくさん出てきてしまうこともわかりました。

最後に、1億円の重さはどれくらいか…。何人かの子ども達が同じ重さのカバンを持ってみました。

あまりに重くて、びっくりです。

今日は、税金が私たちのくらしの中で有効に使われていること、そして税金の大切さについて学びました。

お知らせ 2020,12,11 チューリップを植えました(3年総合)

12月に入り肌寒い日が続いています。

3年生が社会科見学でいただいたチューリップの球根を花壇に植えました。

これから春にかけて芽を出し、鮮やかな花を咲かせます。

寒い冬をチューリップと一緒に乗り越えていきましょう。

お知らせ 2020,12,11 校内書きぞめ競書会  ~全学年~

静まりかえった空間で競書会を行いました。

これまでの練習の成果が発揮できるよう、一人一人が集中して行っていました。

〈6年生〉

   

〈5年生〉

〈4年生〉

〈3年生〉

〈2年生〉

   

〈1年生〉

   

納得のいく作品に仕上がるといいですね。

お知らせ 2020,12,11 避難訓練 ~不審者侵入時を想定して~

3時間目に「不審者の校内侵入」を想定した避難訓練を行いました。

これは緊急の場合に安全を確保し、学校全体で的確な行動がとれるようにするための訓練です。

広田駐在所と笠原駐在所より警察の方にお越しいただき、不審者役をしていただきました。

不審者がきた階のクラスの子ども達は、教室の出入り口を机や椅子でふさぎ、窓側に避難しました。

最終的には、全員が体育館に避難する予定でしたが、今回は、密になることを考えて取りやめました。

訓練後に、広田駐在所の山下さんから全校児童に向けて、自分の身を守ることなどについて、ご指導をいただきました。

また、職員全員で、不審者への対応方法などを振り返りました。職員の動きについても広田駐在所の山下さんや笠原駐在所の森田さんにご指導をいただき、実りある訓練になりました。

訓練を通して課題も見つかり、大きな学びとなりました。改善を図り、万が一の際に備えていきます。

 

美術・図工 2020,12,10 鴻巣市美術展覧会(校内展) ~校内での展示~

今年は、一堂に集めての展覧会ではなく、各学校での展覧会となりました。

授業参観時にも公開しましたが、本校でも、校内に展示してあります。どれも力作です。

子ども達が立ち止まっては、作品を見ていきます。

「この作品のこんなところがいいなあ。」

「次は、自分も頑張るぞ!」

次の作品作りに向けて参考にもなりますね。

   
   
   
   
 

お知らせ 2020,12,09 2学期最後の縦割り遊び  ~思いっきり遊びました!~

2学期最後の縦割り班遊びでした。

みんな笑顔いっぱい。

それぞれの班でやることを決めて遊びました。

いす取りゲーム、郷土かるた、鬼遊び、ドッジボール・・・。

6年生が中心となってルールを決め、その中で仲よく遊ぶことができました。

   

 寒い日が続きますが、元気いっぱい体を動かしましょう。

お知らせ 2020,12,09 保健室よりお知らせ ~昼の放送より~

お昼の放送で、保健の先生からお話がありました。

内容は、以下の通りです。

1つ目

  水曜日ですが、フッ素うがいは行いません。

  新型コロナウイルス感染症の関係で、うがい後の飛沫や流しが密になることを避けるため、当分の間は、フッ素うがいを中止します。

2つ目

  歯科健診で治療のお知らせをもらった人で、まだ治療が終わっていない人にはもう一度度お知らせのお手紙を渡します。

  歯医者さんはしっかり感染予防をして治療をしてくれます。虫歯や歯並びを治療しないでどんどん悪くしてしまう方が痛いです。自分の歯でしっかりかんで食事ができることは病気を予防することにつながります。ですので、12月中には予約をするよう、お家の人へ伝えてください。

歯は、大切です。

悪いところは早く治して、健康な体で寒い冬を乗り切りましょう!

お知らせ 2020,12,08 新しい電子黒板が教室に入りました!

今日、一日かけて電子黒板(大型提示装置)が各教室に入りました。

これまで使用していたテレビも大型でしたが、それ以上に大きくなりました。

※左:これまで使用していたもの  右:新しく入ったもの

 

 
   

子ども達も興味津々です。

電子黒板を使った授業が楽しみですね。

お知らせ 2020,12,04 読み聞かせ会(1、3年交流)

5時間目に1,3年生の読み聞かせ交流会を行いました。

   
   
   

3年生は国語で「はんで意見をまとめよう」という話し合いの学習をしました。

1年生に絵本の読み聞かせをする本を班ごとに話し合いしました。

読み聞かせ会に向けて、班ごとに絵本を読む練習を繰り返し、素敵な読み聞かせ会になりました。

お知らせ 2020,12,03 セカンドブック贈呈式  ~鴻巣市から1年生へ~

朝の時間を使って、1年生の「セカンドブック贈呈式」が行われました。

毎年、鴻巣市から1年生全員に1冊、本が贈られます。

事前に20冊の中から自分の読みたい本を選んでおきました。

校長先生からは、市長さんのメッセージが伝えられ、代表のお友達が本を受け取りました。

1年生の皆さんは、大変立派な態度で話を聞くことができました。

   
   

早速、家に持ち帰り、本を読むことができます。

楽しみですね。