学校ブログ
2022,02,21 子ども110番の家への訪問 ~通学班にて~
今日は、5時間で一斉下校でした。
通学班で、「子ども110番」の家に御礼のお手紙を届けます。
感謝の気持ちを込めて手紙を渡しました。
いつも見守っていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
2022,02,21 お話会 ~川里おはなしボランティアによる~
今年度最後のお話会でした。
学年は、1年、3年、ひまわり学級です。
みんなで今年度最後のお話会を楽しみました。
一年間、ありがとうございました。
2022,02,19 PTA資源回収
今年度最後の資源回収でした。
たくさんの方に参加いただき、無事に終えることができました。
部長さんを始め、多くの方の御協力に感謝いたします。
2022,02,18 「チャレンジ 卒業研究をしよう」~6年授業参観・懇談会~
6年生は、小学校最後の授業参観・懇談会でした。
この会では、6年間を振り返り、これまでの感謝の気持ちと今後の抱負をもつことをテーマに取り組みました。
感染対策の中でしたのでいくつかの活動が制限されましたが、これまでの成長を発表できるよう工夫を凝らしながら取り組みました。
たくさんの保護者の皆様に御参観いただきました。
学校もあと残り20日ほどです。
一日一日を大切に過ごしていきます。
2022,02,18 第3回学校評議員会
今年度最後の学校評議員会を行いました。
校内を参観していただいた後、この一年を振り返り、教育活動の取組や児童の様子、教職員の取組などについて説明をさせていただきました。
そして、一年のまとめとして意見交換をいたしました。
評議員の皆様からは、広田小のよさや今後も取り組んでほしいことなど、ご意見をいただきました。
2022,02,18 よりよい発育・発達のために ~4年保健 「運動、食事、休養・睡眠」~
保健の学習です。
今日のキーワードは、「運動」「食事」「休養・睡眠」です。
栄養教諭とともに、よりよい発育・発達のためにどのような生活のしかたをすればよいのかを考えました。
そして、3つのグループに分かれ、それぞれの立場に立って課題について考えていきました。
・栄養について考えるグループ
・睡眠について考えるグループ
・運動について考えるグループ
資料を読み、問いに答えていきます。
その後、グループで話し合いました。
話し合ったことを発表しました。
栄養教諭から、3つのどれかが欠けたり、少なくなっても全体のバランスは崩れてしまうことを教えてもらいました。
最後に振り返りです。
今日の授業を通して、考えたこと、学んだこと、これからの自分の生活についてワークシートに書きました。
寒い冬ですが、運動も大切です。
そして、しっかり睡眠を取り、食事をとって成長できるよう心掛けたいですね。
2022,02,18 風と遊ぼう ~1年生活~
生活科で作った、手づくり「たこ」と「かざぐるま」で遊びました。
今日は、朝から冷たい風がふいていて、最高のタイミングでした。
子ども達を見ていると、たこのあげかたに様々な工夫が見られました。
風車もきれいに回っていました
2022,02,18 ローテーション運動 ~運動タイム~
ローテーション運動です。
今日は、どの運動かな・・。
2022,02,17 まがたま作り体験 ~5年総合~
埼玉県立さきたま史跡の博物館から講師の先生を迎え、5年生が「まが玉づくり」に挑戦しました。
まが玉は、稲荷古墳から鉄剣とともに出土した装身具の一つです。
古代の宝石とも言われています。
今日は、このまが玉をやすりや棒を使って、水をつけながらひたすらこすり、形を作っていきました。
とても根気のいる作業です。にもかかわらず、みんな黙々と取り組みました。
仕上げに穴にひもを通して、素敵な装身具に変わりました。
2022,02,17 ともだちとのかかわりかた ~1-2デジタルシチズンシップ教育~
情報モラルに関わる学習です。
パソコンの中でのお友達とのかかわり方について学びました。
少し難しい内容ですが、パソコンを使うにあたって大事な勉強です。
「おともだちのいいところをさがして、タブレットに書いてみよう。」
それぞれがお友達のいいところを書きました。
・みんなが書いたこのじょうほうをどこかで見ている人がいるかもしれないよ。
・みんなのことが、たくさんの人に広くしれわたっているかもしれないよ。
・このじょうほうは、ずっと消えないかもしれないよ。
「こわい~。」
子ども達からはこんな言葉が聞かれました。
「こわがらなくても大丈夫だよ。今書いたものは外にはでないですから。」
でも、使い方を間違えると、どこかで自分のかいたものが外に出ていってしまうことがあります。
「正しく使えばとてもべんりでつかいやすいもの。正しく使うことが大切なんだよ。」
先生の話を聞いて、ほっとした様子でした。
パソコンでインターネットとつながることで、どんなことが起こるのか…。
1年生の子ども達ですが、少しずつ情報モラルについても学習を進める必要があります。